« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月

小指が~!!

今日の夕食を作ってたときの事。

太目の蓮根を薄い輪切りにしてました。

リズム良く「トントントン。。。ぐさっ!!!!!

ぎぁ~☆

蓮根がすべって、(なぜか)立ててた左手小指を直撃ー・・・。

コンッッと硬いものに当たった感触があったから

「あれ?包丁の背が当たっただけかな?いや、蓮根切れてたし」

と思ったら

どっと出血してきたんです。

あわてて輪ゴムで止血、バンドエイドで止めました。

あとで出血が止まってから見たら、

内側から切って爪で止まってました。

「コンッッ」の正体は爪だったんです。

指落とさなくてよかった~。

あわてものの私。。。

この程度で済んでよかった、気をつけなきゃね。

それにしても痛かった~!

| | コメント (2)

静岡旅行

こんばんわ~☆

先週の静岡旅行第2弾。

観光したのは・・・・。

富士サファリパーク

結構寒かったです。

ん10年ぶりに行ったら、動物の数が増えてた!

051052

もう、近くてびっくり!いやぁ、楽しめました。

車で見学したんですが、歩いて見る草食動物たちや

触れる動物もいました!

キリンさんは子供が秋に生まれたのか、2頭近くまで来ました。

道路を車と併走しているところです。

もうひとつ立ち寄ったのは、

伊豆洋らんパーク・トロピカリウム

049 050

もう、花盛りで綺麗でした~!!

花の数に圧倒されました。

らん、蘭、らんって感じです。

車での旅で、片道300キロ越えでした。

半分は運転して疲れたけど、楽しかったな。

サファリパークは癖になりそうです!

 

| | コメント (2)

うなぎ

先週、静岡に旅行に行ってました。

中伊豆に1泊、御前崎に1泊・・・。

そんなに観光地じゃないですが、ゆっくり出来ました(^o^)/

帰りに浜名湖に寄り道したので、当然うなぎです。

私はうなぎ定食・・・・・

042

うなぎは蒸してあるのか、さっぱり柔らかく、タレは甘口でした。

主人はうなぎまぶし(名古屋あたりではひつまぶしと言います)

200711_041

私の住んでるところではお茶漬け用に急須に入ってるのは

だし汁ですが、ここのはお茶でした。

薬味も微妙に違うようです。

他にもご馳走食べまくっちゃったのでお腹が重いです。

まずい!今週中にカロリー消費しなくちゃ(-_-;

忘年会が待ってます~♪

その他の旅行報告はまた後ほど!!

| | コメント (2)

電子申告

ウチは大人ばかり・・・それも年齢がちょい高いためか

毎年医療費が収入のうち、かなりのウエイトを占めています(^-^;

サラリーマンなので、いつも所得税の医療費控除を受けて

税金の還付を受けています。

微々たるものですが、ちょっとでも助かるし、申告書を書くと

勉強になるでしょ?

そしたら、還付申告のリストに載っているのか、国税局からお手紙が来ました。

(なんだなんだ~??脱税なんかしてないぞ・・・

あ、サラリーマンだからできないか)

なんて思いながら封を開けたら

「電子申告しませんか?手数料が掛かりますが、

今なら最高5,000円の税額控除が受けられます。」

なんて書かれたパンフレットと申込書が入ってました。

電子申告をするには、市役所で住基カードを取得して、電子証明書を

発行してもらわなければいけません。

今日、市役所に行ったんですが、なんだかめんどくさい・・・。

本人ならまだしも、私は主人のを取りに行ったので、

委任状が必要だし、印鑑登録した実印(本人の)が要るんです。

その上、即日交付はしてもらえないので、また取りに

行かなきゃいけません。

それも、本人じゃないと委任状が要るんです。あ、身分証明も・・・。

カードを取得したら、今度はICカードリーダライターを購入する必要があります。

ここまでして、やっとパソコンから電子申告の手続きが出来るんです。

仕事上、勉強になるのでやってみてますが、みんなこんなに面倒な事

してるのかな~??

| | コメント (2)

コダカラソウ その後

以前、ご紹介したウチのコダカラソウ

冬も近づいて、ちょっとセピアな色になって来ました。

そして、子供たちは・・・・。

葉から落っこちて育ってます!

034

036

いい感じに紅葉(??)してますよね~。

違う鉢に植え替えなきゃいけないんですが、

ギュウギュウした感じがかわいいので

そのままです(ヒドイ!)

ちょっと写真じゃ分からないんですが、

まだ葉っぱにとどまってる子供たちは

根っこが生えてきてます。

早く独り立ちしたいんでしょうネ(*^_^*)

でも、春までそのままでいてね~♪

| | コメント (2)

はり

主人の風邪が移ってから1週間以上経ちました。。。

もう、とっくに治っていいはずなのに、咳がバージョンアップ

してる!

喘息のようにから咳が止まらず、息が出来ません~☆

夜も眠れず、頭痛がひどいので昨日は鍼灸院で針を打って

もらいました。

うつぶせでこめかみと首筋から肩にかけて。

小指の付け根とひじの内側。

背中の針は電極をつけて電気を流します。

「ピクピク」筋肉が動くんです~!

それに、こめかみに入った針が1cmくらいの深さで口動かすと

頭まで響くんです。

思わず咳き込んで起き上がったら

「動いちゃダメ!」って先生が・・・。

でも、無理です、咳が苦しいんですもん。

危ないからってこめかみの針を抜いてもらったら、

な、なんと1cmくらいのところで45度に折れ曲がってた!!!

怖い~・・・・・・。

今日もこめかみの辺りはちょっと腫れてる。

でも、こんな痛い目したのに咳は止まらず。

明日病院行ってこよう。

| | コメント (2)

船盛りっっっ

先日、三重県の伊勢志摩地方に行ってきました。

もちろん、伊勢えびを食べるため、そして温泉に入るためです。

入浴シーンはお見せ出来ませんが、お料理はこんな感じ

029 030_4 

窓の外は小さな漁港で、養殖牡蠣のいかだが見えます。

至福の時~♪

伊勢地方って「海」って感じですが、温泉もまったりとして

いいお湯でした。

残念ながら「赤福」は購入できませんでしたが、早く再開してほしいですね。

| | コメント (2)

移った風邪が~!!

主人が風邪で旅行を取りやめて1週間。。。

まだ、キャンセルした旅費の請求が来ません(^◇^;)

多分、当日キャンセルだから全額支払いでしょうね~。

移ってしまった私の風邪は勢いを増し、夜ひどく咳くので

睡眠不足です↓

もしかして、アレルギー体質なので、秋の花の頃、

そのせいもあるかも。

お風呂で温まると余計に咳くんですよね。

二人で交互に咳してるので、余計眠れません。

休日はいろいろやりたい事もあるけど、ほぼ冬眠状態で

身体を休めてます。

風邪には休養が一番☆

風邪のせいにして栄養取りすぎちゃいそうです(   ̄▽ ̄)

| | コメント (2)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »