« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

いちごジャム

最近、確定申告の仕事その他でへろへろに疲れてしまい、

ブログを放置してしまいました・・・。

ストレス発散のためにいちごジャムを作成!

と言っても、冷凍いちごに砂糖とレモン汁を入れて、

丁寧にあく取りしながら煮ただけなんですが。。。

077 074_2

で、いちご1㌔にに対して砂糖500グラム。

結構大量に作ってしまいました。

私のは、あまり煮詰めずに形を残してソースのように

サラッと仕上げます。

結構おすそ分けに人気が高くて

こんなに作ったのに売れてしまいました!

081

行き渡らなかった友人、ごめんなさい。

これから暫くはブログも放置しちゃうかも

知れませんが、図書館で借りたのと購入した簿記の本に

囲まれて「ウンウン」うなる予定です。

また愚痴聞いてくださいネ。

それでは。。。。

| | コメント (0)

お仕事

外は冷たい雨がぱたぽた降ってますね。何とか雪にならねばいいのですが・・・。

去年の終わりから仕事の煩雑さに紛れて過ごしてきました。

毎日ベテランさんに怒られて緊張して・・・。

仕事の流れが分からないから、ここまででいいと思ってそれ以上進めてないと

怒られる。。。

マニュアルに載ってないような事も気を使って取引先に問い合わせるような

確認が求められる。

本人が申告するんだから(年末調整)書いてない人が悪いといえば悪いんだけど、

そうすると、会計事務所の信用がなくなってしまう。

私が出来るのは、実務経験も知識もないから雑用なんだけど

ほぼ毎日外出して書類の返却と印鑑貰うこと。それしか出来ない。

教わったことを反復してウチで見てみたりしても、現役でサラッとこなしている20代の女性とはギャップが大きすぎる。コレが私のコンプレックスなんです。

あるとき雑談で、同じくらいに入ったパートさんが、試用期間過ぎたネって話になった。

kazuもすぎましたが~。。。なんて参加したら、私のボスに言われました。

「kazuさんは試用期間にも満たない、それ以下だもんな」と。

その時、何かが崩れたんです。

ああ、私は外回りの御用聞きかコピー取りのおばさんの仕事なんだ。

会計の仕事してるわけじゃないんだ・・・・!

みんな忙しくて、気が立ってるから教えたことも教えてないこともひっくるめて怒られる事がたびたび。

仕事知らない私が悪いからいと思って「すいません、気をつけます」を連発していました。

でも、試用期間にも満たないと言われ、何かが壊れました。

仕事でメモに取ったことは書きなぐりなので、もう1冊にまとめる作業をウチでし、

なるべく図書館で借りた本を読むようにしています。

たかがパート、されどパートだと思って。

先週、3連休の最終日、記憶が飛んだんです。夕ご飯ほぼ完成して、

さあ、みんなを呼ばなきゃってとこまで記憶があるんですが、

次に気づいたらトイレの片隅で泣きじゃくっていました・・・。

「ごめんなさい、ごめんなさい、私が悪いんです」と叫びながら。

主人に引っ張り出されて、そのまま眠ってしまい、次気がついたら

みんな夕食済んでお風呂も済んで 寝るところでした。

私、どうしたんだろう???

それから体が重くて何もする気力がありません。

もう、続けるのは限界なんかな?

食欲もあまりないし、動きが緩慢。楽しいこともないしね。

考えが甘いといえば甘いんでしょう。でも、どうしたらいいのかな、

覚えてないのが怖い。

明日からは確定申告の準備かなぁ。。。

| | コメント (1)

かにカニ♪蟹☆

先日、清水の舞台から飛び降りるつもりで・・・(降りたかな?)

カニ本家で、かにすきコース食べちゃいました~(^Q^)

ああぁ、至福の時でした。

045 046

たまにはストレス解消!にいいですね。(蟹ダメな方ごめんなさい)

でも財布がさぶい。。。。

| | コメント (2)

お風呂がっっ!!

2年半ごろ前、夏にお風呂の改築したんです。

ボイラーが壊れたので、ついでに浴室暖房つけて

タイルもひび割れがあったので貼りなおしました。。。

結構大変な工事で、しばらくお風呂が使えずに不便でした。

でも、キレイになって満足!と思ってたのに・・・・。

2ヵ月後、ふと湯船に入って見上げるとタイル(10センチ角くらい)が

縦2列に剥がれかかってるではありませんか!

むろん、クレーム処理でやり直してもらいましたが、

初めに出来上がった頃から目地に気泡がはいったりして、

ちょっと下手な左官屋さんなのかなぁと思ってたんです。

浴槽と壁面の継ぎ目のところも、ゴムのパテがきれいに仕上がってないし。

ま、でもタイル直して貰ったからいいか、と思ってましたが

最近また同じところが剥がれて来たんです!

073

ね、浮き上がってるでしょ?一番上から縦2列、ずーっとです!

他にも窓近くがこのように浮いてます。

素人には原因が分かりません。

新築したときから改築するまで20年近くこんなことには

なったことがないのになぁ。

欠陥住宅って色々報道されてますがリフォームでもあるんでしょうかねぇ。

| | コメント (0)

肩こり☆

昔から肩こりはひどかったんですが、昨年から頚が痛くなり

整形外科通い・・・↓

隔日でおばあさんのようにリハビリ通ってますがイマイチしんどい。。。

先日生協の注文書でこんなもの見つけました!

‘ツボ押し‘です!

071_3

これでググッと肩や背中のツボを・・・ん??あんまり効かない。

どうもS字のところが柔軟な感じでしなるので抵抗を感じにくいみたい。

先端の木の部分は硬くて気持ちいいのに残念だなぁ・・・。

ああ、頭痛いよ~。また内服薬が変わって安定剤系になってしまいました。

仕事が忙しく、緊張しながら座ってるので仕方ないんですが。

凝ってるのも辛いけど頭痛はダメです。

どなたかいい方法、知りませんか?

温めると気持ちいいので、レンジでチンするバッグを肩においてます。

| | コメント (2)

秘密兵器

今まではハンバーグ作るのにひき肉をコネコネ。

たまねぎみじん切りにして、フライパンで炒めて冷ましてからお肉に混ぜ、コネコネ。

卵やらパン粉やら調味料や牛乳いれて。。。手が冷たいし、牛脂が絡みつく!

しか~し!!その作業が一度に出来る優れものカッターを買っちゃいました。

「あじのさと」大手のメーカーではないと思いますが、ステンレスの刃が良く切れて

モーターは連続使用20分以上もつツワモノです。汚れも落としやすい構造なので

母は15年くらい前から買ってます。

ハンバーグの場合は固まり肉を入れてもOK。粗く切ったたまねぎを投入。

卵、塩コショウ、ナツメグ、パン粉の代わりのロールパンを入れてスイッチオン!

069

070

あっという間にコネコネまで済んじゃいました!

後はカッター刃を下ろし金に付け替えて大根おろしを山のように作って

ポン酢でいただきました(^_^)v

和え物をこの中で作ったり、マヨネーズ作ったりゴマをすったり出来ます。

ちょっと奮発して買った甲斐がありました。また料理みてやってくださいね!(^^)!

| | コメント (2)

明日は仕事

長かった今年の正月休みも終わってしまいました。

明日からは仕事!

休みの内に簿記の勉強をしようと思ってたのに、

予定だけに終わってしまいました(^^ゞ

明日からは確定申告のお仕事が待ってるなぁ。

かなりヤバイくらい必死でこなさないと間に合わないらしいから

また、肩こりが酷くなるかな?

今年は週に数回スポーツジム行ってエステも行って身体絞ろうと

思ってるのに、予定通りいくかな?

実は、ジムだけでは全く体重に変化がなく、体調が悪いので

これは一大決心して体重を減らすしかない!と思い

大枚はたいてエステのボディコースに契約しちゃいました!

金額はヒミツです☆

主人にも話すつもりだったけど、高額になりすぎて言えなくなっちゃった。。。はは。

お金賭けただけは痩せなきゃね!!

また、内容は後日報告しま~す。

| | コメント (2)

おめでとうございます!

遅ればせながら・・・・あけましておめでとうございます!

やっと帰省客が帰り、実家への挨拶を済ませて自分の時間が持てました。

今年もボチボチ続けさせて頂きますのでよろしくお願いします。

やっと家事仕事から解放されて肩や首はコチコチ。

昨日は開いたばかりの整形外科へ行きました。

去年から頚椎を痛めていますが、それが悪化したようで、背中や腰まで痛んでます。

お医者様で内服薬と貼り薬を貰ってきました。と、その夜・・・うたたねして

起きようと膝に力を入れた瞬間「ピキッ」と筋を違えたようになり、歩けなくなりました~!!

仕方ないのでトイレに近い居間のホットカーペットで寝ましたが今朝再度整形外科へ。

そうしたら「年始早々たくさん歩いたりしなかった?」と先生。

心当たりは1日に行った神社の初詣と、痛くなった日に行ったジムだけ。

なんて情け無いんでしょ。体力の無さを感じます。

結局膝のじん帯が炎症を起こしたみたいで、貼り薬でOKだそうです。

今年はもうちょっと鍛えなきゃ!

| | コメント (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »