« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

アレルギー

最近くしゃみが止まらず、頭皮やおでこがちくちくと痒いです

確かにスギ花粉のアレルギーはありますが、こんな時期にひどいなんて。

我慢してましたがおでこのかゆみは乾燥からしわになりそうで(笑)

昨日皮膚科に行ってきました。

1ヵ月半我慢した後です。

なんでこんなに我慢したかと言うと、市内の皮膚科は結構混んでて

すごく時間が掛かるんです。

私が行ったお医者様は受付が午前中の2時間半のみで

午後は午前中に診察できなくて番号をとってある方のみの診察です。

以前は午後も受付してたんですが、全員の診察が終わる頃には

午後9時を過ぎてしまうのが日常だったそうで、丁寧な診察が出来なくなるから午前中のみの受付にしたそうです。

アレルギー科を掲げる小児科、皮膚科、耳鼻科はどこも混んでますよね。

それだけ日本社会が清潔になった証拠ともいえますが、それが良いとは一概には言えません。

どうなれば自然と共存出来て人間も幸せになれるのでしょうか?難しいです。

ちなみにおでこに塗る薬はステロイドで、3日しか使ってはいけないそうです。

2日目・・・まだ痒いです

| | コメント (3)

今度はさくらんぼ?

昨日はコスモスをお見せしたんですが、同じ公園で・・・

Cag1t11c

これ、桜の木なんです・・・普通~の。

さくらんぼ?食べれるんでしょうか。コッソリ味見したい

この公園はもともと雑木林だったところを森林公園に整備してるんですが、松の木がたくさんある辺りを通ったら・・・

昨日から蝉の声がするんです!

近くに往来の激しい道路があるので、車の音と聞き間違えたかと思い注意して聞きなおしましたが、確かに鳴いています。

1匹じゃないんです!!

やはり夏でしょうかねぇ・・・梅雨もまだなんですが

| | コメント (2)

勘違い?

最近、お気に入りの公園をお散歩するんです。

季節もいいし、朝は気持ちいいです!

その公園は秋用に花の苗が植えてあるんですが、立派に育ちすぎて

秋の花が咲いちゃってます

コスモスとカスミソウ・・・。

Ca4ip27x_2

ひまわりの双葉もあるんですけど・・・見えませんネ。

ちょっと不思議な光景です。 

| | コメント (2)

わんこグッズ

昨日は近々うちに迎える仔犬のために、色々買出しに行きました。

結構お高いですね~・・ペット用品って

それに重いし・・・。

サークルやベッドやケージ・・・それに消耗品等。

ウンウン言いながら車に積み込んだら、ジムに行くより疲れました

近所のお宅は結構犬を飼っているお家が多いんですが、

昼間お留守のお宅で、いつも鳴いている犬の声が気になります。

ウチはちゃんとおりこうに留守番が出来るようになるのかなぁ・・・?

来る前から色々心配してしまいます。

ワクワク、ドキドキ、ですね

| | コメント (4)

最近凝ってること

最近めっきり代謝が悪くなり、体重は上り坂。。。

服がきつくなってます

まずい、このままメタボ一直線だと病気になっちゃう~!

でも運動はあまり得意じゃないし、食べるの大好き

食事と体重の見直しから始めなきゃ・・・と思い、

Yahoo!のダイエットダイアリーに食事と体重、運動を記入してます。

摂取カロリーも・・・もう1ヶ月になりました。(3ヶ月のコースです)

食事のアドバイスがもらえるので食べ物に対する見直しが出来るのがいいとこですね。

ふんふん、そうか~、と食事や生活習慣見直して気をつけるようにしてます。

でも!!

1キロ減るのが限界みたいで・・・

ジムに行ったり歩いたりしてるんですが、体重計は動きません・・・。

何しろ食べるのスキで飲むのも大好きなんです。

運動するとなおさらごはん美味しいし。

折角始めたんだから頑張って続けますネ

また経過報告・・・出来るようなら(??)しますね~。

| | コメント (2)

目の病気

私は若い時から近視でハードコンタクトを愛用していますが、PCを汎用に使う職場になってからどうも疲れ目がひどい・・・。

グッピーちゃんも目の疲れにお悩みのようですが、皆さん多かれ少なかれ目は酷使してますよね。

ドライアイの上に画面を凝視していると、まばたきの回数が減って涙が行き渡らなくて目が栄養不足なんですよね。

私は数年前にコンタクトの調子が悪く、検査してもらったら、眼圧が高いのが見つかりました。

眼圧が高くなるなるのは原因が分からないそうですが、多少なりともPCは関係あるでしょうね。

眼圧が上がると視神経を圧迫して緑内障を引き起こします。ひどくすると失明に陥ります。

怖いのは自覚症状がほとんど無いこと。

女性は男性に比べ、30代以降は緑内障にかかる確率がとても高いんです。

私は今のところ経過観察中ですが、皆さんもたまには眼科で検査してもらいましょうネ

| | コメント (2)

犬、飼います!

昨日一日悩んだ結果、やっぱりミニチュアピンシャー飼うことにしました

ブリーダーの方に連絡し、ひと安心・・・。

でも、今月末に家を一日空けなきゃいけない用事があって、

まだ引き取る事が出来ません。

ワクチンを打ってないから連れ歩けないんです。

相手の方は快く待ってくださるとの事、ヨカッタ!

さっそくゲージや必要なもの、買いに行かなくちゃね

| | コメント (4)

わんちゃん

うちはペット飼ってないんですが、友人のつてで仔犬を見せてもらいに行きました。

ミニチュアピンシャー」です!

生後40日の女の子が4匹!!ちょこちょこ動いて本当にかわいい

以前から小型犬飼いたくて、ペットショップを廻ってましたが、イマイチ自信がなくて・・・。

なにせ、生き物ですもんね。その子の一生を預かるわけですから。

ああ~、でも見ちゃうとダメ、欲しいです。

飼えるかなぁ・・・今日一日悩もう

Cayzhcgx

| | コメント (2)

先日の母の日は

日曜は「母の日」と全国的に盛り上がってましたね。

って、業者の人が、です

つられた訳じゃありませんが、普段一緒に住んでいない実家の母に

なにかしてあげようと思い、住んでいる町で一番大きな神社にお参りに行きました。

足が弱くなってきているので、なるべく近くに車を止めて本殿まで歩いたんです。

・・・驚きました。

久しぶりに一緒に歩く母は小さく、弱く、歩くのもおぼつかなくて・・・。

ふだん話しをしたりしてると大きな声で喋るので、そんなに体力が落ちているとは思いませんでした。

ちょっとした石段も手を貸さないと降りれません。

しみじみ、あと何回こうして手をとる事ができるのかなぁと思いました。

なるべく楽しい思い出作ってあげたいです。

| | コメント (2)

筋肉痛。。。手が上がらない

お天気が良かったので、気になっていた庭木の剪定をしました。

(剪定って程のものじゃなく切っちゃった!って感じですかねぇ

高枝切りはさみと普通の刈り込み用のはさみを使ってざくざく切りました!

梅の木、さつき・・・。もう、手が上がりません

ワタクシ、上半身は筋肉がないんです。滅多に手を胸より上に上げるコトないし。

いっぱいムシが付いてるし怖い!

ゴム手はいてやりましたよ~。

先日消毒したのに、なにやらびっしりカイガラムシみたいのが付いてるし、どうしたら木が元気になるんでしょう??

今日はいっぱい働いたな、と自分にご褒美、ジャカリコ1パック食べちゃいました!

せっかくカロリー使ったのに、それもチューハイ付き

もともと義母が小さな日本庭園作ったんですが、最近は自分のじゃないみたいに

「アンタ、頑張ってね」って言ってます

もし義母がいなくなったらこの庭なくしたい・・・。

でも嫁のわたしは言えないなぁ。

| | コメント (0)

狸??

今日は突然思いついて滋賀の信楽まで行きました~

お天気もよくて、絶好のドライブ日和・・・。

ただし渋滞が玉に瑕ですネ。

クラッシックな「たぬきの置物」が見たくて、

信楽陶苑たぬき村へ行ってみました!

あまりにいろんなたぬきの焼き物があってビックリ!

思わずねぎって1体購入・・・。

Ca1sm2dy

陶芸教室やのぼり窯の再現とかあり、食事も出来ます。

また行きたいなぁ・・・

| | コメント (4)

さぁ、体動かそう

もう5月、時間が出来たので久々に体動かそうと

ジム(カーブス)を再開しました。

再契約書を書いて昨日から再スタート!

ココは30分のみで終わるんですが、筋肉痛来るかな~、と思ってたら

やっぱり来た!!

その上慣れない庭木の消毒を頼まれ、夕方やってたら頭から薬剤の

霧を浴びてしまいました~

注意してたんですが、風向きが変わっちゃったんです。

電気モーターの付いた噴霧器でやったんですが、慣れないので

手もべたべた。

害虫が死ぬ前に私が死んじゃう!と思い、すぐにシャワーしました

急に動いたせいか、薬剤のせいか、今朝は体のむくみがひどく、

肩こりに筋肉痛がプラスされて動けません・・・・な~んて情け無いんだろう。

| | コメント (2)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »