« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »

2008年8月

いちごのお家が~☆

先日、こつぶがお隣のお姉さんに頂いたいちごのお家・・・。

「はい、お家だよ~、カナちゃんに頂いたんだよ」

177

ん?中に入るとは認識していない模様・・・・・

184 186

ああ~!そんな。。。ヘタをくわえて振り回しています

あ、ヘタの中から綿が出てきたし・・・取っちゃった!!

189   

なんとかお家と認識して中に入った時にはヘタはなくなってました~。

恐るべし!破壊王こつぶ。

| | コメント (2)

豪雨

昨夜から未明にかけて、色んなところですごい雨に

見舞われたようです。

東海地方も電車が止まり、降水量が1時間に120ミリを越える

地方があり、お家の中で亡くなった方もいます。

台風でもないのに、なんでしょう?この雨・・・。

台風ならある程度予測出来ますが、低気圧が来てるって

だけだと、予測不可能ですね~。

災害に遭われた方、ご愁傷様です

| | コメント (2)

ジャージャー麺

今週は雨多くて、少し涼しいですが、来週からは

また残暑が猛烈に戻ってくると天気予報で言ってました。

体調がおかしいです。

身体が付いて来ませんネ

食欲がない時に辛いものを・・と生協で

ジャージャー麺を購入してみました。

168 170

冷凍の麺とミンチと調味料。。。

ちょっと平たい麺でした。

にらとしめじを足してみました

甘辛味です。

私的にはもうちょっと辛いほうが好きかな?

でもお味噌が効いてて美味しかった

いっつも残り物のお昼・・・ちゃんと自分のご飯作ったの

久しぶりかな?

カロリー高めそうでしたが、ご馳走さま~

| | コメント (2)

接客すること

昨日、焼肉屋さんに主人と行きました。

でも、グルメ記事じゃないんです。

休日の夜という事でどこも満員御礼。

よく行く焼肉屋さんもかなりの待ちでした。

副店長が席の予約表を持っていて、私たちの席の予約を記入してました。

・・・ってか、したハズでした。

外は大雨、待てど暮らせど呼んでもらえません。

以前は取れなかった予約が出来るようになったのか、

後から入ったお客さんがどんどん席についていきます。

1時間待っても呼んでもらえないのであと何人待ちが聞きました。

そうしたら・・・・

いくら彼が私たちの名前を探してもありません!

アレ?アレ?って言うばかりで、後の処置が全く出来ません。

主人はたま~にバクハツします

昨日はかなり切れちゃって、「もういい!!」の一言で店を出ました。

でも、後ろから「すいません」と小さい声で一度言うだけで、

「すぐ席をお取りしますので」とか、ちゃんと正面から「申し訳ありません」の一言もありませんでした。

予約表って普通はお客様から見えるところに置いて、あと何番目か

確認出来るようにしてあるところが多いですよね。

でも、従業員が書き込んで、持って歩いているので、

お客からはまったく分かりません。

その上、どこに書いたかわからない・・・・。

とても忙しい時間帯、誰にでもミスはあります。

でも、そうならないためにどうしたらいいか。

また、起こったときにどう対処するかが問題です。

この店、長くないですよ。

| | コメント (2)

ウルトラマンみたい。。。

主人の仕事の資料「持ち出し禁」のコピーや(ダメですよねぇ)

長年溜めた捨てられない請求書や領収書の山・・・!

どうにかしなくては!と思い、電動シュレッダーのお安いのを買いました(^^ゞ

切れは悪いですが一応クロスカット、ゴミ幅もちょっと大きいですが

内容が読めるほどじゃありません。

シュレッドしたゴミが溜まるところもA4用紙120枚分の容量!

こりゃ、4,000円までで安いじゃないですか~。

早速ゴミ袋をいっぱい用意していざ処理、処理・・・。

う~ん、調子いいなぁ。

ん?止まった、何か引っかかったかな?

でも、どこを見ても動きません。

仕方が無いのでやっと取説を出してみたら

「3分以上の連続使用は出来ません」

ええ~!!たったの3分??それも夏なので冷ますのに

30分くらいかかる・・・・。

3分使用で30分休み

忍耐の要る仕事になりました。

書類は溜めないようにしましょう・・・・

| | コメント (4)

とってよ~!

爪が伸びてきて、抱っこすると痛い・・・こつぶ!

フローリング走るとすべって転ぶし

なので、昨日ペットショップでシャンプー&爪切りお願いしました

終わってお迎えに行くと・・・

「お好きなバンダナプレゼントします」

と言われたので、ピンクのハート柄のを付けて頂きました!

カワイイ!でも、本人(本犬)は気になってイヤなようで・・・

166 165 164

カミカミして、前後ろ逆になっちゃってるし・・・・

歯型だらけですぐ外しました

もう、アカン子です。

| | コメント (2)

栄光の裏側

オリンピックの話題を書こうと思ったけど、カテゴリはスポーツか政治か・・・。

迷うところです

中国陸上のスーパースター劉翔の悲劇・・・。

この前までスーパースターでヒーローだったのに、

負傷して結果が出せなかった途端、卑怯者、脱獄兵などの罵詈雑言が飛び交っているらしい。

試合に望めない選手はその苦しみのプレッシャーに押しつぶされようとしているのに、追い討ちをかけて避難する。。。相手の気持ちも考えず。

日本人としては信じられない!

4年間、オリンピックに照準を合わせて人生の全てを賭けて来ているのに。

日本人の選手でリタイヤしたり残念ながら出場できなかった人がいますが、彼女や彼らを非難することが出来るでしょうか?

その心中を察すると本当に辛い。

もっと、思いやりを持って相手に優しくして欲しい。

結果が全てだなんて、悲しすぎる。

4年間、ひたすらオリンピックに賭けてきたことが無になった

本人が一番辛いに決まってるんだから。

「参加することに意義がある」「フェアプレイで行こう」はどこに行ったんだろう・・・。

| | コメント (2)

稲刈り

お盆だというのに、先日稲刈りしている農家の方を見ました。

この暑いのに大変ですね~・・・ってか、私の中では早すぎ!!

でも、農家の人に聞いたら、8月初旬に稲刈りは始まってるとの事。

最近は新米が出回るのが年々早くなってきて、

寒い時から作業を始めて、真夏の暑い盛りに稲刈りするんだとか・・・。

新米、初物をありがたがる日本人の悪い習性かも。

春の暖かい気候から作業して、秋に収穫してもいいと思うんですが。

最近は台風が早くから来るから、収穫も早くするんでしょうか?

ここ数年は気温が高すぎて品質のいいお米が出来にくいとの事。

おいしいお米が食べたいな

| | コメント (2)

秋の虫

2~3日前から、夜になると虫の声がします。

始めはエアコンの室外機の音かな~??と

思ってたんですが、昨日お庭に水遣りしてたら、

こおろぎが飛び出してきました・・・

写真撮る事は出来なかったけど、やっぱり秋の虫の声だったんだ~。

昼の気温は焼ける様に暑いのに、秋は忍び寄ってるのかな?

| | コメント (2)

草抜き~

ウチの主人はお盆関係ない仕事なので、

帰省客はいるけど、あまり平日と変わりなく過ごしてます。

でも、お客様が居るのに庭が草ボーボーなので、

炎天下草抜きしてみました

全然雨が降らないので、土が硬くて根が残ってますが

気にせず・・・・。

殺虫剤片手に軍手で奮闘!

でも、もともと体質的にカユカユになりやすいので

ちょっと作業しただけでぐったり汗だくで身体が痒くなりました

こんな日はご飯作るのイヤです!!!!

って事で、うなぎ屋さんで長焼き買って来ました

全部を全部、力入れて頑張ると後が続かないので・・・。

最近は手抜きです。

鰻を引き取りに行くとき、昨日ネットで買ったドライブキャリーに

ワンコのこつぶを乗っけて行きました。

心配なので、義母が付いて来ましたが・・・ありがたいことです

161

160_2

シートベルトに固定できるし、景色が見えるから酔わなかったみたい!

ヨカッタ~!!

すこしづつ練習させて、遠出出来るようにしたいです

| | コメント (4)

お盆

いつもは信心深くないkazuですが、

お盆やお彼岸はお墓に行きます

今朝も義母とお寺に行ってお墓にお参りしました。

(ちなみに実家のは昨日行ってきました)

お坊様、朝から袈裟を着てず~っとお経をあげっぱなしなので

汗だくでした。

体力の必要な商売(?)ですネ。

さて、今から帰省客がやって来るので今夜のご飯どうしよう~??

母屋はこんな時しんどいです。

| | コメント (2)

朝ジュース

主人の母は朝、胃もたれするので

野菜ジュースで済ませています。

よ~く切れるミキサーで家にある野菜とフルーツを

粉砕して飲みます 。

ゴーヤ、青菜、ミニトマト、バナナ、スイカ、牛乳・・・??

ちょっと味が想像できないでしょ

私も見習って、ゴーヤとミニトマトとスイカのジュースを作って見ました

あ、キウイも入れました。

飲んでるときはまぁまぁなんだけど、後口がゴーヤ・・・・

健康のために、余り野菜がある時は飲もうかなぁ。

156

157

| | コメント (2)

こつぶの歯??

わんこのこつぶ・・・毎朝遊んだ後はブラッシングと蒸しタオル

ふきふきしてるんですが、じゃれてタオルに噛み付いてきます。

一昨日、噛み付いた蒸しタオルを見たら、なんと血が付いていました!

生後4ヶ月なので、そろそろ乳歯が生え変わる頃。

口の中を見ても分かりません。

犬を飼っている友人に聞いたら

「抜けた歯は見つからなかったから飲んじゃったみたい」との事。

元気だからまぁいいか、と思ってたら昨日も出血。

遊ばせてたマットの上をふと見たら・・・

159

とっても小さいんですが、なんか歯のようです

どこが抜けたのか未だに分かりません。

昔、おばあちゃんが「上の歯が抜けたら下に投げる」

「下の歯が抜けたら上に投げる」と永久歯の発育が

いいと言ってましたが、こつぶはわかんないので

とりあえずゴミ箱に捨てます

| | コメント (2)

アレルギー

最近、くしゃみが出て目が痒い・・・。

お腹もこわす事が多いんです。

昨日なんか目を擦りすぎて眼球の上にある

透明の膜がべろっと剥げちゃいました~

い、イタイ・・・

最近はならなかったんだけどなぁ。

数年前まで、フルタイムで働いてた時は時々なりました。

その時は食物アレルギーのようでしたが、アレルゲンはイマイチ

特定出来ませんでした。

①ご飯を食べる→2時間後くらいに急に下痢をする

→②トイレに入った途端、激しい腹痛とくしゃみ、全身の痒さが起こる

→③全身に蕁麻疹が出て腫れ上がり、呼吸も苦しくなる

(まぶたも気管支も。鼻も詰まって腫れ、くしゃみがすごい)

・・・この間5分くらい、死ぬかと思いました。

アレルゲンを調べてもらったんですが、起こるたびに

思い当たる食材が変わり、調べてもらった中では特定できませんでした。

今思うとストレスが起因していたのかもしれません。

仕事辞めた今、なんでまた起こってきたんだろう。

友人がバリバリ働いてるのに、なぁ~んもせず、ぐーたらしてるから

ストレスのためようがないんだけどなぁ・・・??

| | コメント (2)

夏の虫

蝶にトンボにてんとう虫にカマキリ・・・。

夏に庭にいる虫は身体に害のあるもの意外は

割と好きです

でも、利害関係がないのに生理的にキライなものが一つ・・・。

それは蜘蛛です

なのに、最近多いんですよねぇ・・・わた飴みたいな巣をつくる

足の短い黒い蜘蛛なんか。

クーラーのダクトなんかに巣を作られると最悪ですよね。

最近、朝に洗濯物を干そうと竿を拭いていると、

必ず巣が掛けてあるんです!

姿はないんですが、とっても立派な女郎蜘蛛っぽい巣が

家の庇と洗濯竿と庭木の間に

昨日なんか、シワシワ鳴いている大きなクマゼミが捕まってました!

す、すごい・・・。

ひと目本体を拝みたい気がするんですが、足が8本ってのが

生理的に許せません

願わくば、どっか他に行って~!!!!

| | コメント (2)

豆、まめ、まぁめぇ~♪

最近のマイブームは「」なんです。

バランスを考えて食事を摂るようになってから、

女性ホルモンに似た働きがあって、良質のたんぱく質が摂れる

をよく食べるようになりました。

煮豆ばかりは飽きるので、缶詰やレトルトパウチのミックスビーンズを

ご飯に混ぜたりサラダ風に仕立てて食べます。

でも、すぐなくなるし、「大人買い」するのは重い・・・。

で、ネットの乾物屋さんでどっかり豆を買ってしまいました。

155

ひよこ豆、ひたし豆(青大豆)、うずら豆、レンズ豆・・・。

ひよこ豆が1キロ!あとは500グラムづつ。

明らかに買いすぎ・・・かな?

これを圧力鍋で多めに茹でて冷凍しました。

151 152

ひたし豆は枝豆みたいかと思ったら大豆でした~。

今日はなすを煮浸しにして、冷凍してあった2種類の豆と一緒に

出汁つゆに漬けました。鷹の爪1本足して・・・。

美味しい!最近豆を食べ過ぎて太っちゃった~!

何事もほどほどが大事ですネ

| | コメント (2)

帽子

昨日放送されたNHK広島開局80周年ドラマ「帽子」

グッピーちゃんに聞いていたので、興味があって観ました。

ひさびさにドラマを初めから最後まで観たなぁ

もっと反戦と原爆のことを全面に出した作品かと思ってたら、

ちょっと戦争のことをちりばめた人間ドラマって感じでした。

根底には戦争がずしりと感じられましたが・・・。

私は広島は1度しか訪れたことがありません。

(修学旅行は違う場所だったので・・・

1度行ったのは数年前。以前ブログに書いた事があったかな?

主人の母が行ってみたいから、一緒に付いて行ってと言うので、

広島、倉敷に行きました。

主人の父の兄(つまり伯父)がたまたま広島に行っている時に

原爆が落ち、被爆して亡くなったんです。

現地を訪れたことが無かった父が、切望しながら実現せずに

亡くなったので、母が代わりに行きました。

原爆ドームや記念館を見ただけで、町の風情を楽しむ余裕がありませんでした。

なので今回ドラマを観てちょっと広島を知ることが出来ました。

残念なのは「広島焼き」を味わってない事かなぁ。

・・・食いしん坊のkazuは食べ物で文化を知る!です

| | コメント (4)

物価上昇

8月になりました~。

相変わらす暑いです

でも、それ以上に汗が出そうな状況が・・・

また、色んなものが値上がりしましたネ。

顕著なのがガソリン・・・。

最近ワンコがいるので出掛ける機会が減って、

あまり燃料使わないから私は良かったですが、

主人が先月から転勤で車通勤になりました。

これがまた燃費悪くて、ハイオク仕様・・・地球に優しくない

その上財布が寒くなる状況・・・!

昨日も一昨日も安売りのガソリンスタンドには長蛇の列。

交通整理はまったく追いつかない状況でした。

今日行けばスイスイなのにね~。

原油って値下がりしてるはずだから、もう少ししたら下がるのかなぁ。

・・・先が読めません。

| | コメント (2)

« 2008年7月 | トップページ | 2008年9月 »