« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

おっちょこちょいな私・・・

何にもないところでコケたり、落っこちたりする私

2日前も、やってしまいました。

夕方、雨戸を閉めていて、勢いをつけて閉めたら

中指を思いっきり挟んでしまいました~!!!

第2関節を負傷し、青白く腫れてます。

とりあえずグッと我慢し、夕食の用意を・・・。

切ったわけではないので、なんとか片付けも終わり

痛いので貼り薬を貼って寝ました(湿布は取れちゃうので)

はさみを持ったり、お箸を持つのも

中指負傷してるとしづらいんですね~。

だんだん痛みは取れてきたんですが、

内出血が指全体に広がって赤黒いヘンな色です

年取ってもおっちょこちょいは治りません。

| | コメント (4)

エステ♪

きゅうに寒くなってきて、なんだかお肌

ガサガサ・・・。

こつぶがまた朝から吐いて心配で吹き出物出来てるし

久しぶりにフェイシャルエステ予約しました。

初めて行くエステなので、ワクワクです

詳しくは後ほど。

ただいま~

はぁ・・・極楽極楽。

おばあちゃんみたいですが、生き返った気分です。

お肌もちもち、5歳は若返ったかなぁ?

クレンジングとマッサージとパック。

オーソドックスなコースですが、自分じゃしないもんで。

肩凝りも軽減しました。

こつぶは朝吐いただけで、元気になりました。

今日予約した躾け教室も無事こなし、ホッと一息・・・です

| | コメント (6)

スパークリングワイン??

数年前に新車を購入したとき、成約記念に

「スパークリングワイン」をディーラーさんから

頂きました

でも、私以外お酒飲む人がいない我が家・・・。

「何かの記念日に開けよう」と思いつつ時が過ぎ

先日の自分の誕生日に、ついに開けてみました!!

そうしたら、予期せぬ出来事が・・・・。

ん??

普通の白ワイン

勘違いしてたのかなぁ?

でも、ボトルを見ても「スパークリング」と書いてある。

全然アワが出ないんですよ~

温度管理もせず、台所の流しの下に放置した結果

炭酸が抜けてしまったようです。

ワインとして飲めなくもない味でしたが、

何だか飲む気がしなくて・・・。

「料理酒」として使う事にしました。

スパークリングワインさん、ごめんなさい

役割を全うさせてあげられなかったねぇ。

| | コメント (2)

食の安全

今度は日清のカップヌードルで殺虫剤成分が出たとか・・・。

信じられる食品がなくなって来た

安全に食べられるよう、企業は努力してるだろうけど・・・。

どうしてこんな事件が起こるのか。

中国系の食品の場合は、中国が資本至上主義に

陥って、安全性を軽視してる気がする。

日本国内製造の食品はどうして殺虫成分が混入

するんだろ?

早く解決して安全な食品が食べたいなぁ。

| | コメント (4)

投資・・・★

昨年、預金をそのままではいけないと思い、

投資信託を買いました。

50万円2口で、ひとつは東海地方優良企業、もうひとつは海外企業です。

そうしたら・・・・。

買ってから2口とも下がり続け、(多少上がったときもありましたが)

この前のリーマン倒産の後どうしようもないくらい下がっちゃいました

100万円が60数万円になっちゃいました。ぐすん。

もう、今止めても損するだけだし、このまま置いておきます。

預金で利子が付かなくても、元本割れすることはないんだから

私みたいにものぐさな人は株はやらないほうがいいかも、です。

お金って稼がないと増えないんですよね~ 

| | コメント (2)

誕生日

私事ですが、今日は私の誕生日・・・何歳?なんて聞かないで

めでたい日があるだけでいいじゃないですか~。

でも、最近は「おめでとう」なんて家族にもなかなか言ってもらえません。

ご馳走でお祝いしようと思っても、どうせ自分で作るんだし

主人は記念日のお祝いなんかに無頓着なので、

以前は忘れてる事が多く、思い出しても財布から10,000円出して

「はい」なんて・・・ムカーッと来ました。

でも、最近はバッグ買って来てくれたり、なんかやましい事でも

あるのかなぁと勘ぐってしまいます(笑)

今朝も何も言わず出掛け(私も自分自身忘れてて)たので

いつもどおり送り出して数分後電話が。

「言うの忘れてた、おめでとう」って。

ちょっと嬉しかったです

| | コメント (6)

フード混ぜ混ぜ

3日前からやっと下痢から脱したワンコのこつぶ・・・。

昨日からは元気全開でご飯と散歩の要求の嵐!

まだ療養の犬缶を食べているんですが、普通食に戻そうと

徐々にカリカリフードを混ぜています。

ちょびっと無脂肪ヨーグルトと、胃腸に良い木酢液のサプリも

混ぜ混ぜ・・・。

ご飯の準備に敏感な彼女、もう待てません!

冷蔵庫やらフードストッカーやらから色々出して混ぜていると

ぎゃおぎゃおクンクンばたばたと催促の嵐。

その上召し上がるのは秒殺です

オイオイ、病み上がりなんだからもっと噛んで食べてよ~。

と言ってもワンには分かりませんよね。

でも、親ばかの私は付きっ切りで「カミカミするのよ~」とか

アホな事言って無駄な努力をしています

あまり色んなものを混ぜるのも良くないかな~??

| | コメント (4)

今夜は満月

満月と言っても変身する狼男ではありません(笑)

でも、秋の澄んだ空気の中、明るい月が天空にあるのを見ると

なんだか感動してしまう・・・。

実家は海の近くだったので、夜暗くなった凪いだ海に

満月が映るのを見るのが好きでした。

穏やかで清々しく、心が洗われる気がします。

夜空を見上げる機会も少なくなりましたが、

天気のいい夜、たまには良いですね

こつぶの件ですが、ご心配おかけしました。

一昨日から突然下痢が治まり、今日は絶好調!

心配する飼い主をよそに、散歩とご飯の催促で

とっても疲れました

この一ヶ月、本当に心配しました。

安心してどっと疲れが出てきました・・・情けない母です。

| | コメント (2)

漏水

ガタが来てる我が家・・・。

見かけだけでなく、中身も相当傷んでいるようです。

先日、水道料の検針票がポストに入ってたんですが、

使用量を見て「えっっっ!!」て感じでした。

いつもの月より4,000円くらい多いんです。

水道料は2ヶ月単位の検針なので8,000円も多い!!

私の住む地区は下水が整備されているので、上水道と下水道

両方の使用量が掛かります。

3人家族で2か月分23,000円越えている・・・電気代じゃないんだから

多すぎです!いくら夏場でもね~。

で、最近気になってるのが漏水。

外の水道管の近くで、使ってないときも流れるような音が

聞こえるんです。

業者の人に来てもらって、コンクリートのたたきを切って

もらったら・・・漏水して水浸しでした~

工事費、いくら請求が来るんだろう?

一箇所漏れてたって事は色んなところが痛んでて、

また漏れる可能性があるんですよね・・・

漏水は工事業者さんが手続きしてくれると、

水道料金減免になるらしいです。

工事費も免除してくれると嬉しいんですが

最近踏んだりけったりです。

| | コメント (2)

入院

10日ほど下痢が続いているこつぶです。

216

もうぐったり・・・。

今週は月曜のみ元気で、翌日から下血。

水曜はお医者様休みだったけど、診て頂きました。

夕方まで絶食させて、もういいかな、と思い、

薬とご飯あげたら全部吐いて、

その後夜半過ぎまで5分おきに下痢が止まらず

220

見ていてかわいそうで胸が痛かったです・・・

胃腸ともに食べ物も薬も受け付けず、血が混じります。

結局徹夜で看病しました。

お薬だけでは対応できないので、木曜は朝から診察していただき

夕方まで入院。血液検査とレントゲン後、特に緊急性のある病気が

見つからないので、下痢止めの注射打って預かっていただきました。

恐る恐るお迎えに行ったら・・・・・甘えん坊の彼女は

大きな声で鳴いていました。

下痢も落ち着き、吐き気もないようです!

その後、今朝まで元気でご飯も食べれます。

丁度水曜日が一番ピークで酷かったのと、入院した緊張で

下痢が止まったのかも、と先生がおっしゃってました。

犬の胃腸炎は特殊な原因が起因しているものもあるそうで、

もし、治らないようなら全身麻酔で腸の組織を取り、

検査しなければなりません。

そうならない事を願ってます。

こつぶ、早く元気になってネ。

| | コメント (4)

探しています

先日からワンコの話ばかりですが・・・。

その後のこつぶは3日おき位に下痢(または軟便)を繰り返します。

吐くのはなくなったので、ちょっと安心ですが、

病院で処方された療養缶詰でも下痢です。

お医者様に相談するとそのつど絶食させて、半日後少量づつ復食。

これを繰り返しています。

なんだか避妊手術してから具合悪いような気がして

手術受けた事、引っかかってます。

自律神経が不安定になっちゃったんでしょうか?

体重は半月で1割減りました。4キロしかないのに、3.6キロになったんです。

それまではオデブで心配でしたが今は体力がなくて心配です。

肝機能と胃腸を強化して体力の上がるようなものはないか・・・と

今度はサプリを探しています。

ちょっと藁にもすがる思いです。

フルーツを発酵させた酵素とか、樹木の皮で作った炭と木酢液の

サプリとか・・・自然のもので体調が良くなるものを探しています。

大人になったら健康になるかなぁ??

| | コメント (0)

ぐったり

こつぶ(ミニピン)が朝から胃液を吐きます。

いつもは朝一に吐いてもすぐご飯をねだり、

あとはピンピンしてるんですが、今日はぐったり寝てしまい

2度目の胃液を吐きました。

1度目は血が混じってたので、病院で頂いてあった

吐き気止めを飲まそうとしましたが水も飲みません。

今日はかかりつけのお医者様がお休みなので、ちょっと心配です。

もう少し様子を見て、水を飲まないようなら病院に連絡してみます。

う~ん・・昨日散歩でなにか食べたかなぁ?

ワンコは喋らないので難しいですね。

・・・結局心配で開いている病院に連れて行きました。

こつぶは避妊手術のときの血液検査で肝臓の数値が良くないと

言われてました。

肝機能が悪いと胃腸の機能が落ちるそうです。

その上最近急に寒くなったので、昨日の朝

雨上がりの散歩で冷えたのかも知れません。

あと、誤食で飲み込んだ異物が胃にあると

胃酸が出続け、胃酸過多の状態になるそうです・・・。

なんでも口に入れてしまうこつぶ、何か食べたかも

知れません。

口コミでいいと言われてた病院で、混みあってましたが

ちゃんと説明していただいてよく分かりました。

食事と薬の指導も丁寧にしていただき、2日後に

再診に来るよう言われました。

予防接種や検診ならどこでもいいか、と思ったんですが

病気の時は納得の行く病院に連れて行きたいですね。

でも、混んでるからこつぶが興奮して・・・待ち時間長いのが

ネックです

| | コメント (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »