年賀状作成
やっと年賀状を裏表ともに印刷し終わりました
実家の母と主人の母の、主人の、自分の。計4人分。
義母のは去年まで原画を本人が作成し、スキャナーで読み込んで
プリントする・・・ってだけだったんですが、
表書きが大変そうだったのでつい「PCに入力しましょうか?」
と言っちゃったんです
シマッタ・・・枚数が多い。かなり大変な作業になってしまいました。
でも請け負ったからにはやらなきゃネ。
頑張って2日がかりで仕上げました
そうしたら・・・今日になって喪中葉書が来た
夏に亡くなった家族のだから、11月中に出すのが常識でしょ。
書損が出ちゃったじゃな~い。
喪中葉書は早めに出してねっっっ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kazuさま こんばんは
もう年賀状の印刷が済んだんですね。
私はネットで注文した年賀状が今日届きました
何にも考えていないし…
困っちゃいます
↓
ガソリン 安いですね
うちのほうはまだ108円くらいです。
投稿: おーぺいこ | 2008年12月10日 (水) 21時56分
おーぺいこさん、おはようございます。
今日は義母の友人のお葬式。。。
斎場まで送っていかなきゃ。
また1枚年賀状が書損になりました。
ってかそんな場合じゃないか
投稿: kazu | 2008年12月11日 (木) 10時42分
kazuさん、今晩は。
色々お疲れ様でした。
私は、会社でも同じ部署の人の表書きをします。昔は全部手書き(500枚くらい)だったのでその事を思えば、パソコンってありがたいわぁ~と思います。
今年は隣の部署の人も頼みに来ました…まぁ、忘年会に招待してくれるって言うから引き受けましたけど?
投稿: グッピーちゃん | 2008年12月12日 (金) 21時44分
グッピーちゃん、こんばんわ。

>私は、会社でも同じ部署の人の表書きをします。
って、私的な年賀じゃないですよね?
お客様に出す葉書かな
500枚はしんどいですね~!!
腱鞘炎に気をつけてください
投稿: kazu | 2008年12月13日 (土) 21時01分
kazuさん、今晩は。
心配していただいてすみません…もちろん会社のです。裏は、会社で印刷したのを配布してくれるのですが、差出の部署と担当者名は追記しなくてはいけません…男の人は人任せで良いですよね~!
投稿: グッピーちゃん | 2008年12月13日 (土) 21時40分
グッピーちゃん、こんばんわ。
社用年賀葉書、大変ですね。
お腹に気をつけて頑張ってくださいネ
投稿: kazu | 2008年12月14日 (日) 17時57分