いちご直売所
先日のこつぶの散歩ロードに苺の温室ハウスがあります。
時々「いちご直売」のノボリが建ってて、苺の箱を持った人が出入りしてます。
とっても気になってたんですが、ダッシュして帰って来るので
苺は買えないかなぁ・・潰れる!と思ってました。
でも、昨日直売所のおじさんが丁度出てきて、味見させてくれたので
思わず買っちゃいました~!!
新しくておいしかった
でも、持って帰るのは大変でした。
元気なこつぶをだまし騙し歩かせて・・・。
途中でウン〇しなくてよかった
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kazuさん、こんにちは。
イチゴ狩りじゃないけど、イチゴの味見に行きたい気分・・・。
コメントありがとうございます。
もうイチゴがなっているのですか?温室栽培、良いですね~
また“味見”させてもらえると良いですね
投稿: グッピーちゃん | 2009年1月17日 (土) 12時05分
グッピーちゃん、こんばんわ。

明日は天気が崩れるというので、今日はお散歩
気合入れて行ってしまい、筋肉痛です
近くのイチゴ狩りやってるところでは1月始めから
営業してますよ~。
でも、タダの味見、も一回したい
こつぶの分もお願いしたいなぁ。
(あつかましい!!)
投稿: kazu | 2009年1月17日 (土) 19時25分
こんばんは


以前住んでいた磐田市ではイチゴの栽培が盛んで、良くB級って言うのをイチゴ農家から買ってました。たまにそのお宅まで買いに行ってま~す
以前は“章姫”って言う品種が多かったんですが、最近は“紅ほっぺ”の栽培のほうが盛んのようです。個人的には章姫のほうが好きなんですが…
イチゴが食べたくなっちゃったなあ めいもほっちもそして虹の橋に逝ったコロもイチゴが大好きです
投稿: おーぺいこ | 2009年1月17日 (土) 21時51分
おーぺいこさん、こんにちは。
静岡って気候が温暖だから「イチゴ狩りツアー」とか
チラシで見ますネ。
生産農家から直接買えるなんて新鮮ですね。
「紅ほっぺ」はこちらではあまり見かけません。
章姫が多いです。
投稿: kazu | 2009年1月18日 (日) 16時42分