イタイ・・・。
私は小さい時からお腹が弱いんです。
すぐこわしてました。
学生時代はお腹をこわすだけだったんですが、
結婚した頃から、時々激しい腹痛に襲われるようになりました。
生活の変化と仕事でストレスもあったと思います。
ちょっと体調が悪いな~と思ってると、だいたいいつも夕方から
おへそのチョット下くらいが痛くなってくるんです。
時間と共に痛さが増し、焼け火箸をお腹に当てられてるように
痛みます。息するのもトイレ行くのも辛いんです。
それも、一晩中続きます。
お腹の薬飲んでも鎮痛剤飲んでもまず効きません。
吐いたり戻したりもなく、ひたすら痛くて。
痛すぎて何処が痛いのか分からなくなります
朝になると身体に力入れてるから、もうグッタリ。
1年に数回のペースで起こってたので、一度は総合病院に
緊急入院して検査してもらったこともありますが、
内科、婦人科とも異常は見つけられませんでした。
血液検査すると白血球の数値がかなり上がっているので
まったく何処にも異常がないという訳ではないんですが
未だ原因不明です。
何件か医者もまわりましたが、「腸がぎゅっと縮まるのかも」とか
「骨盤の穴に腸が入り込むのかも」とかおっしゃる方もいました。
ここ3年間起こってなかったので忘れてたら、昨日やってきたんです
久々でかなりひどくて、夕方から夜半まで苦しみました。
痛くて息が出来なくて、吐き気までしてきたので腸ねん転を
疑いましたが、いつも通り治まっていきました・・・。
世の中知られてない病気っていっぱいあるんだろうなぁ。
痛いだけで翌日の生活に支障がないのは
幸いと考えるべきでしょうか?
は~ぁ、疲れた・・・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
先日同僚のk君の奥さんが朝動けなくなるくらいおなかが痛くなり病院へ連れて行ったって言ってました。血液検査もエコーも異常なし 原因不明といわれたそうです。
原因がわからないのも困りますね。
今日はもうすっかりいいですか?
痛みって本人にしかわからない部分があるから嫌ですよね。
寒さもあるんでしょうか?
無理をしないようにしてくださいね。お大事に
投稿: おーぺいこ | 2009年1月24日 (土) 21時22分
おーぺいこさん、おはようございます。

ご心配おかけしましたが治りました
痛みがなくなってからも暫くはお腹に違和感があり、
体中に力を入れていたので全身イタイです
運動して体力付けても腹痛は良くならないですしねぇ。
無理しないのが一番かな?
投稿: kazu | 2009年1月25日 (日) 08時48分
kazuさん、こんばんは。
原因不明の腹痛・・・つらいですね。
私も医者でないので良くわかりませんが、やはり免疫力をつけて、身体を元気にしてあげるのが一番良い方法だと思うのです。
整体や針治療や漢方薬はダメですか?根本治療を続けると体質改善になって、楽になるのではないかと思いますが、つらいのは、痛いのは本人しかわからないのですよね。
ストレスをためずに、こつぶちゃんと乗り切って下さいネ。私のように(?)ブログでストレス解消してください!!
お大事に・・・。
投稿: グッピーちゃん | 2009年1月26日 (月) 21時52分
グッピーちゃん、こんばんわ。

色々アドバイス有難うございます。
そうですね、色々試してみましたが今の所
自分に合うものに出会いません
でも焦らず体質改善したいです。
とりあえず、こつぶとウォーキングを兼ねた
お散歩で体力付けます
投稿: kazu | 2009年1月26日 (月) 23時45分
はじめまして
原因不明って困りますよね。。。
はなこの夫・まぁくんも原因不明の病気?(日常生活には支障ありませんが・・・)で未だに検査中です。
はなこも12/25日にお腹痛くて夜間救急にいきましたが、いろいろ検査してもどこも悪くなく、
原因不明だったので、たぶん、急性胃腸炎ってことになりましたけど・・・
Kazuさんは頻繁に痛いみたいで、辛いですね。。。
原因がわかると気をつけるし、安心なんでしょうけど。。。
頑張ってください。
投稿: はなこ | 2009年1月27日 (火) 18時17分
はなこさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
はなこさんもご主人が腹痛を患われたんですね。
本人も痛いんですが、そばで見ている人も大変だと思います。
ご心配ありがとうございました。
ご主人もお大事に・・・
投稿: kazu | 2009年1月28日 (水) 09時53分