« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月

わんこの体調

こつぶの下痢が昨夜からひどくなって来ました。

今朝は少し落ち着いたかな、と思って、ペットフード1/4量くらいに

下痢止めの薬を混ぜて食べさせました。

お湯でフードをふやかして量も少なくしたんですが、

食べた反射でまた下痢がひどくなり・・・・

最後は透明な粘液しか出ません(お食事の方ゴメンナサイ)

自分でも我慢できないのか、珍しく粗相してしまいました。

湯たんぽにファンヒーターで温めて寝かせてたら

昼頃には治まってきたので、買い物に出て、帰ってきたら

下痢している上にベッド一面に吐いたような跡が!!

(血が混じってます)

昼から病院に連れて行きました。

こんなに酷くないんですが、1週間か10日に一度は吐いたり

下痢したりします。

まずは対処療法で、注射で吐き気を止め、内服薬と食事缶を

処方されました。

根本的に原因が分からないのが辛いです。

血液検査も以前したんですが、異常は見つからなかったし・・・。

フードも色々変えているので、フードだけのせいじゃなさそうだし。

落ち着いたら今後どうするか考えましょうと先生に言われました。

下痢が常習的な子用のフードもあるそうなので、それを普通食に

混ぜるなどの提案を頂きましたが・・・原因を突き止めたい!

いい先生なんですが違う病院に行くべきでしょうか?

| | コメント (6)

強風~!!

カーポートの建て替え・・・。

思いもよらぬ金木犀の抵抗にあって、2日以内に施工できるはずが

3日以上かかってます

金曜にだいたい出来て、家の壁に一部柱からもたせるところが

仮止めのまま終わり、あとは週明けに全部終わるつもりだった。

ところが土曜から日曜にかけての強風と雨

作ったばかりのカーポート、屋根が音を立てて震えてる。

日曜の朝、これはマズイくらい風がきついな、と思ってたら

仮止めの柱の一部と厚紙が大きな音を立てて落ちてきた!

下には車が2台停めてあるし・・・。

幸い庇に当たっただけで車には被害なし。

工務店に電話して仮止めの鋼材取りに来てもらったけど、

電話掛けてる間にもう一つ止めてあったのが落ちてきた。

自然の驚異恐るべし!

職人さん、お願いします。きっちり仕事してね~

料金高いんだから

| | コメント (6)

リフォーム

先日来、穴が開いたままだったカーポートの屋根。

最近強風の日が多くて・・・

修理は屋根だけでは済まず、結局建て直す事に。

そりゃそうだ、数十年使ってて、ビス類もぼろぼろだから。

昨日から工事に入ってます。

今までは1台分の屋根のところに2台縦列駐車してたので、

後ろの車は雨で濡れほうだいでした。

今度は2台分、縦に屋根をつける事に。

そしたら、柱を立てる場所にあった金木犀が邪魔になり、

切ることにしました。

義母には思い出深い木で申し訳なかったんですが・・・。

25年以上前からある木なので、処理するのはとても大変!

植木屋さんを呼んで小型のショベルカーで抜きました

1日工事の予定が狂ってしまい、今日やっと骨組みを作っています。

なかなか大変そう・・・。

これで、車が泥で汚れるのが減るかなぁ?

| | コメント (8)

ワラビ

この季節になるとわらびや筍が食べたくなります~!

でも、なかなか頂き物が来ないのでしょうがなく購入・・・。

珍しく、灰が付いていたので灰でアク抜きしてみました。

P4140070 P4140071 P4140073 P4140074

生のワラビに灰をふりかけ、熱湯をそそいで落し蓋・・・。

一晩置いてみました。

買ってきたワラビなので、思ったほど柔らかくならなかった

仕方なく重曹でもう一度アク抜きして完了。

鰹節を掛けて、おひたしで頂きました。

うん、柔らかくなっておいしい

今日は筍をいただける予定・・・。

頑張って下ごしらえしなきゃ(ってか早く食べたいよ~)

| | コメント (8)

壊れた!

掃除機のノズルのあたりから急に大きな音がするように・・・。

吸引口の近くでカラカラと音がするし、手に当たるけど

出てこない

何かヘンな物吸い込んだかな??と思って

しぶしぶドライバーでノズルを開けて見たら・・・

ノズルの先端の部品が折れてカラカラしてました~。

大きな音は、部品が折れた所に空洞が出来てたんです。

まだモーターは持ちそうでしたが、結構付属品の単価が高い

思い切って最近流行のサイクロン掃除機を購入しました

8年ぶりの掃除機買い替え・・・.。

主婦としては嬉しい

P4150076_3

「自走式」とかで、吸引してるのにノズルが床にくっつかず軽い

これで掃除が捗りそうだわ~

でも一つ難点が・・・。

サイクロン掃除機って紙パックがないから楽だと思ったら

マチガイでした

フィルターに細かい粉塵がびっちり付くから、いちいち

フィルター掃除しなきゃならない・・・。

エコはエコだけど少し面倒かな?

| | コメント (6)

トモダチ??

最近暑い位のいいお天気が続きますね~

桜は満開を過ぎたみたいですが、他にもいろんな花が。

花粉症を除けば春はいいですネ!

こつぶの散歩コース・・・・

P4060046P4060045_2

ん?この花壇、キレイですが、なんだか違和感が・・・

P4050042 P4050041

な、なんでしょう?棒の先に軍手が

洗ったあと干したんでしょうか。

中指を立てたその姿はまさしく映画「〇〇世紀少年」に

出てくるマークのよう・・・。

ずーっと何日もこのままなので気になって

もしもーし、もう乾いてますヨ

| | コメント (6)

公園でお花見

突然ですが、今月からPC教室に通う事にしました。

最近仕事でPC使ってないので、ワードやエクセルは忘れる一方で・・・

新しい期も始まったことなので、グラフィック実践講座を受けることにしました。

ん~、自分でもピンと来ないんですが、WEBサイトのページデザインしたりポストカードやポスターのデザインなどを教えていただきます。

以前、エクセルを習ってた教室はなくなり、その時の先生が独立して

教室を立ち上げていらっしゃったので、そこに通う事にしました。

先生、イベント事大好きなんです。

まだ一度も授業に出てないのに、近くの公園で花見するからおいでと言われ・・・(一応デジカメの撮影&PC取り込み、編集の授業も兼ねて)初日は先生の手料理(7種類のご馳走)でと~ってもお腹一杯になりました

P4010023

P4010024

炊き込みご飯、唐揚げ、筍の煮物2種類、山菜の煮物、サラダ、巻き寿司、豚汁・・・本当にご苦労様でした!

途中少し雨が降りましたが美味しかったで~す。

今週の週末から授業開始。

なんだかワクワク楽しみです

| | コメント (4)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »