壊れた!
掃除機のノズルのあたりから急に大きな音がするように・・・。
吸引口の近くでカラカラと音がするし、手に当たるけど
出てこない
何かヘンな物吸い込んだかな??と思って
しぶしぶドライバーでノズルを開けて見たら・・・
ノズルの先端の部品が折れてカラカラしてました~。
大きな音は、部品が折れた所に空洞が出来てたんです。
まだモーターは持ちそうでしたが、結構付属品の単価が高い
思い切って最近流行のサイクロン掃除機を購入しました
8年ぶりの掃除機買い替え・・・.。
主婦としては嬉しい
「自走式」とかで、吸引してるのにノズルが床にくっつかず軽い
これで掃除が捗りそうだわ~
でも一つ難点が・・・。
サイクロン掃除機って紙パックがないから楽だと思ったら
マチガイでした
フィルターに細かい粉塵がびっちり付くから、いちいち
フィルター掃除しなきゃならない・・・。
エコはエコだけど少し面倒かな?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
kazuさん、こんばんは。コメントありがとうございました。
おニューの掃除機、良いですね~うらやましいです~。
我が家はサイクロンではないけれど、紙パックを使わないタイプのを2、3年前に購入しました。やはり、紙パック代を節約できてよいと思ったのですが、kazuさんのおっしゃるとおり、細かい粉塵を捨てる時に、吸い込んでしまいそうで、息を止めて中を捨てます。紙パックがないのも良し悪しだと思いました。
特に我が家は喉が弱い家系なので、ぜ~ったい母にはゴミ捨てはさせられません!!
投稿: グッピーちゃん | 2009年4月15日 (水) 22時11分
kazuさま こんばんは

いいなあ
新しい掃除機なんて
何でも新しいのってうれしいですね
うちのはいまだに紙パックの掃除機です。
ただ、サイクロンはお手入れが大変なんだ~
投稿: おーぺいこ | 2009年4月15日 (水) 22時11分
グッピーちゃんこんばんは


掃除機って細かいゴミが取れるんだなぁ、と実感しますよね~。
今までは紙パックだったから気づかなかった
本当に喉に来ますよね。
一応ワンタッチでゴミに触らず捨てられるんですが
どうせフィルター掃除しなきゃいけないから手は汚れます
投稿: kazu | 2009年4月15日 (水) 22時28分
おーぺいこさん、こんばんは


そうそう、主婦はいろんな家電が欲しいんですよね~。
でも、使える限りは買えない・・・
あーっ、アイロン台も欲しいしキッチンも新しくしたい・・・。懸賞にでも当たらないかなぁ
投稿: kazu | 2009年4月15日 (水) 22時31分
新しい掃除機いいですねぇ



掃除が楽しくなりますね。
はなこは紙パックではなく、家庭にあるティッシュでフィルターの役目を果たしてる掃除機使ってます。
毎回、ティッシュごと、ポイと捨てるだけです
フィルター掃除は大変だけど、清潔に保てるのでいいかも・・・ですね
紙パックは結構、満タンになるまで取り換えないし、後ろから汚れた空気が出てるみたいで・・・
投稿: はなこ | 2009年4月18日 (土) 23時29分
はなこさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます
掃除機、ティッシュを挟むタイプもあるんですね~!
毎回(しょうがなく)フィルター掃除するので、排気に臭いはありません。ちょっと面倒ですけど・・・・。
投稿: kazu | 2009年4月21日 (火) 10時08分