« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

宵っ張り

最近年末の忙しさで疲れてしまい、主人の母のリハビリに加えて

自分も頚が回らなくなっちゃって・・・違う病院でリハビリ中です

古傷の第二頚椎の辺りから肩凝りがひどく、頭痛もかなりです。

診察受けたら「目が赤いねぇ、かなりひどいですネ」と言われました。

そうか、目が赤いのも凝りから来るんだ~、知らなかった・・・。

今回は貼り薬じゃ改善が見込めないので、内服薬を

処方していただきました。

コリをほぐす漢方と軽い安定剤・・・。

漢方って何かな?と思ったら葛根湯でした。

丁度風邪引きかけだし一石二鳥です

年末近かったので、毎日リハビリ4日通ったら

かなり改善されました。ヨカッタ~。

リハビリって頚の牽引と温熱と電気の低周波、それと

マッサージ(ヒトによる)なんですけどね。

で、安定剤飲むと夕食後とっても眠い。。。

9時過ぎに居眠り始めて、12時過ぎに起き、お風呂に入る。

そして、雑用してるとこんな時間になっちゃうんです~。

早くお正月までの雑用済ませて日常生活に戻らねば!

睡眠の細切れはキツイです

| | コメント (3)

風車

いつもの通勤途中、はるか霞む青山高原

(津市から大阪方面に抜ける国道近くです)に

風力発電の風車が見えます。

あまりに遠くて、お天気のいい朝しか見えないんです

なので写真は撮れませんでした

風車はリンクからご覧ください

数えると10基以上見えます。(HPには30基ほどあると書かれています)

近くに行くと大きいですよね~。

最近、健康被害があると新聞に載っていますが

近くに住む方には迷惑なんでしょう・・・。

エコはエコなんですが、もうちょっと健康被害がないように

規制して作らないといけないですネ。

| | コメント (10)

ヒートテック

いまさらですが、ユニクロのヒートテック、今日限りの奉仕品と

広告が入っていたので購入しました~

ユニクロの売り出しは必ず土日祝日ですよね。

kazuは人ごみが不得意なのでセール日に行った事

ありませんでした。

ユニクロ近くのホームセンターに用事があったので、

意を決して行ってみました・・・!!やはりスゴイ人です。

慣れていないので商品がどこにあるのか、しばらく見つけられず

やっとカゴに入れてレジに並ぼうと思ったら、

年末の食品売り場より長い列のレジ待ちでした

やっとの思いで支払いを済ませ、グッタリして帰宅。

疲れたぁ~・・・。

トップバリュとかしまむらとかドンキホーテとか、自社ブランドで

良く似た商品販売してますネ。

私はトップバリュのを最近購入したんですが

薄くて結構暖かいです。

今日ゲットしたヒートテックはまだ試していません。

って言うか、主人用に購入したので、自分のは

買わなかったんです

また、主人が試着したら感想を聞いてみますネ。

でも、あんなに人が並ぶんだからきっと温かいんでしょうね

| | コメント (6)

ぶり大根

今日は冬至、かぼちゃ食べましたか~?

kazuは柚子のお風呂に入ります

こんなに寒いと温まらなきゃ風邪引きそうですよね。

久々の食べ物ネタです。

大根の頂き物がたくさんあったので、美味しくいただきゃなきゃ、と

初トライのぶり大根です

012大きな天然物のぶり

カマを手に入れたので、それで作ってみました。

ぶりカマはサッとお湯を通し、氷水で締めながら血合いやうろこを

取り除きます。

2センチほどの輪切りにした大根をいちょう切りにし、

酒、醤油、味醂、砂糖、薄切り生姜、と一緒に圧力鍋で15分。

仕上げに千切り生姜をちらします。

圧力鍋だとぶりのアラの骨のところまで食べられると

聞いたので圧力鍋で調理したんですが、さすがに

大きなぶりのカマは無理でした

大根はトロトロで、脂の乗ったぶりも美味しかったですヨ

初トライにしては上出来でした(自画自賛)

これはウチの定番になりそうです

| | コメント (4)

虹の橋

知り合いのお宅のわんこが亡くなりました。

ここ数ヶ月、朝と仕事帰りに犬小屋の横を通るので

いつも名前呼んでたら、お腹出してゴロンして来るようになり

撫でてあげてました。

大人しい人懐っこいかわいい女の子でした。

亡くなる1週間くらい前から元気がないなぁと思ってたら

飼い主さんが「腹水が溜まってるみたい、病院に連れて行くわ」と。

でも、そのお宅は犬に対する考え方が私と違うようで

お仕事が忙しい時期なので、病院に連れて行かれたのは

2日後でした。

「フィラリアで手遅れ、あと3日と言われた」と聞きました。

以前飼ってた犬もフィラリアで死んだそうです。

フィラリア?なんで予防しなかったの?

予防薬や蚊取り線香あるじゃない。

それも先住犬も同じ病気で亡くなったのに・・・。

手遅れと言われた翌日、家族旅行の予定があるからと

わんこをそのまま犬小屋に置いて家族で旅行に行かれました。

先週末からの急な寒さの中、犬小屋に薄い毛布を置いただけで。

結局わんこは5日後に亡くなりました。

ご主人家族が出かけている時に。

亡くなる数時間前に通りがかって声を掛けたんですが

振り向かなかった。

苦しかったんだと思います。

わんこは飼い主を選べません。

これもわんこの運命だったと言えるかも知れませんが

切なくて、悲しくて、かわいそうで・・・。

最期に撫でてあげればよかったなぁ。

もう苦しくないからね、虹の橋を渡って楽しく暮らしてね。

| | コメント (8)

あかいいろ 3

今日は朝から寒いです!

市内でも雪がうっすら積もったところもあるようです。

こういう季節は町に鮮やかな色が乏しくなりますね~。

あかいいろシリーズ その3です

いつもの散歩コース、用水路近くに2メートル以上の大きな木が

あります。今の季節は鮮やかな赤い実をつけて・・・。

ピラカンサと言う木のようです。

一人生えのようで、好きに生えています。

388 たわわに実ってますが、毎日実が減っていきます。

野鳥のえさ場になってるようで、下の道はフンですごい事になってます

とりさんにとってはクリスマスプレゼントなんでしょうかねぇ

| | コメント (6)

二日目

美味しい物食べて入った翌日・・・。

さて、どこに行こう??

実は行き当たりばったりで、しっかり予定を立ててませんでした

旅館の仲居さんに伺って市内の↓に行きました。

008

仁風閣です

仁風閣は1907年、旧鳥取藩主池田家の別邸として建てられた洋館です。

内装も美しいまま保たれていて、鳥取藩の資料が展示されてました。

ここも写真少なくて申し訳ないんですが、窓ガラスも当時のものが

残っていて、レトロな感じでした。

お庭も綺麗でとっても落ち着きましたよ。

さて、ここまで市内を回って水産市場見に行こうかと思ったんですが

主人が昔から行ってみたいと言ってた姫路城に移動することに。。。

結構遠いです2時間くらいかかりました。

でも・・・頑張った甲斐ありました!

とっても大きくて綺麗なお城でしたよ~。

010009

天守閣の外観も綺麗ですが、外堀のもみじのじゅうたんが綺麗でした

結構大きなお城なので、ぐるっと外堀歩いて天守閣登ったら

1時間半掛かりました・・・はぁ~。

前日の砂丘もかなり歩いたので2日で1年分くらい歩いた気分です

お昼食べて時計見たらもう午後3時前!

マズイ、こつぶを引き取りに行くのが午後7時。

間に合うのか??

何とか頑張って鈴鹿まで帰ってきました

夕方の渋滞で少し焦りましたが、丁度いい時間に

ペットクリニックのホテルに到着することが出来ました。

移動距離の長い1泊旅行でしたが、初めての場所ばかりで

とっても新鮮でした

心のお洗濯・・・出来たみたいです。

| | コメント (8)

往復700㌔・・・

主人が1週間休暇だったので、思い切って鳥取まで

車で行ってきました

午前9時前に出発してワンコのこつぶをペットホテルに預け、

休憩しながら鳥取砂丘に着いたのが午後3時頃。

かなり時間が掛かりました~

初めて見る砂丘・・・広いです!

001003 

お天気が良かったので、観光客の足跡がいっぱいでしたが

海の側まで頑張って歩いたら、キレイでしたよ~。

らくださんにも会えたし。(乗らなかったですが)

近くの砂の美術館にも立ち寄りました。

004

お写真は1枚ですが、大きな砂像がたくさんあって圧巻でした。

ラッキョウ畑はお花のシーズンが終わってて、ちょっと残念でしたが・・・。

宿泊は温泉旅館でした。

駅前は昔温泉街だったそうで、今でも温泉旅館があります。

こぜにやさんです

とーっても居心地良くて、蟹が美味しかった~

他にも地元の魚や海老や烏賊が美味しかったです。

006 007

温泉もゆっくり入れて、極楽ごくらく・・・

今日はこれにてお休みなさい。

翌日の話はまた明日、です。

| | コメント (9)

赤いいろ 2

こんな赤いいろもありました。

375 376 377

このおじさんダレっ??て感じですが・・・

先日初めて一人で訪れたカフェ。

以前から前を通って気になってたのですが

中に入ったらとっても落ち着いてイイ感じ。

379378

四日市市のかのんさんです。

ちょっと軽い昼食が欲しくてお邪魔したんですが、

喫茶とケーキのみのお店でした。

でも、食事がしたいと言う私に「モーニングならお出し出来ます」と

奥様。お昼近いのにご無理言いました。紅茶とトーストを頂きました

とっても落ち着いて長居をしそうな内装・・・素敵です。

美味しいストレートティーを頂いていたら奥から何やら出てきて・・・

マスターが大きなサンタさんを担いで出ていらっしゃいました!

等身大です

どっかりと客席に陣取ったサンタさんは、珈琲カップを供されて

ご満悦のようです。

お伺いしたら、マスターの手作りのサンタさんだそうで、

数年がかりでスキーウエアからリメイクされた試作品だそうです。

次回はもっとバージョンアップしてお庭に出るそうですよ~!

とってもかわいいです 

| | コメント (6)

当たった・・・??

先週からなんだか体調が悪い・・・。

その前からPCに向かう気力が薄れてたんですが。

そうしたら、夏に起こしたようなめまいを起こしてしまいました

幸い吐くほど酷くはなかったので、病院で薬を貰って

安静にしてました

でも、何だかすっきりせず、体のアチコチが痛い。発熱時のようです。

翌日には背筋が痛くて歩けなくなりました。

息するのも背中が痛い。

一日安静にして、やっと夕方楽になりました。

家族と楽しい海鮮鍋の夕食を摂り、お風呂に入って寝ようとしたら

今度はお腹が痛い

トイレに行っても格段にスッキリするわけでもなく、しぶり腹って言うのかな、

じわじわ痛い結局夜中の1時過ぎまでトイレと仲良しになってました。

牡蠣に河豚、ハマグリ、鱈を食べたんですが、どれも新しかったんだけどなぁ。

あと、原因といえば更年期。

これって本当に更年期かと悩んでしまいます。

病院でちゃんと調べたほうがいいのかな、それともお祓いのが効くかなぁ?

| | コメント (6)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »