子宮頸がん予防ワクチン
ご存知の方も多いと思いますが、女性のがんのひとつである
子宮頸がん・・・最近原因がウイルス感染であると特定されました。
日本人の子宮がんの多くが子宮頸がんです。
そのがんがワクチンで予防出来るんです
日本では2009年12月22日から一般の医療機関で接種できるようになりました。
抗体を作るためには3回接種しなければならないそうです
でも、接種すれば最長6.4年間は感染を防ぐ抗体が出来るそうで、
女性にとっては朗報ですね~
まだ副作用とか分かってない部分があり、実費で受けるとかなり高額であるということがネックですね。(医療機関によって異なりますが、調べたところによると88,000円のところがありました)
全面的に国費で負担しようという動きがあり、自治体によっては無料券の配布が行なわれています。
予防の可能ながんは他にないので、本当に朗報だと思います。
みんなが接種できて、病気が少しでもなくなるといいなぁ。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ・・・はなこもいいなぁ~って思ってましたけど、なんせ高くて

もう少しまてばやすくなるかなぁ。。。と
投稿: はなこ | 2010年4月26日 (月) 19時49分
はなこさん、こんばんは。
お加減いかがですか~??
こんなワクチン出来るなんて、スゴイですねぇ。
でも本当に高い
無料じゃなくても個人で支払える金額になればいいですね。
投稿: kazu | 2010年4月26日 (月) 19時54分
こんにちは
このニュース以前テレビで見たことがありました。
ただこのワクチンを受けられるのって大人はほとんど無理で、小学生くらいの子ではなかったでしょうか?
私は無理だなあって思って見たような気がします。
でもこれからの子供達には受けて欲しいですよね。ひとつでも癌になる可能性がなくなるなら医療費削減にもつながる事だし。そのためにも無料化になったらいいですね。こういうことに子ども手当てを使ってくれればいいのになあ。
投稿: おーぺいこ | 2010年4月27日 (火) 11時15分
おーぺいこさん、こんばんは。
いつもありがとうございます!
そうですネ、明記するのを忘れましたが10代の学生に無料券を配布とありました。
こういうところに子供手当てを使って欲しい・・・全くです!
投稿: kazu | 2010年4月27日 (火) 17時37分
kazuさん、こんばんは。
私も昨年、婦人科検診のときに医師に聞いてみました。残念ながら私は“適齢期”ではないのでやめました。妹も今年になって市内の病院で接種ができるようになってから相談してきましたが、結局やめたようです。
子供に対して、子宮ガンだけでなく、他の婦人科系の病気を含めた性教育にも力を入れて欲しいと思うグッピーでした。
投稿: グッピーちゃん | 2010年4月29日 (木) 21時32分
グッピーちゃん、いつもありがとうございます。
そうですね、なぜガンになるのか知識が必要だと思います!突っ込んだ教育って難しいのでしょうか
投稿: kazu | 2010年5月 1日 (土) 06時50分