理由がもうひとつ。
最近アレルギーが出たり、おハゲになったりにはもう一つ心当たりがあります。
それは職場の同僚の女の子。
去年入社してすぐから、職場に対しての愚痴がとっても多い・・・。
若いから経験が浅いし、真面目で悪い子じゃないから毎日聞いてきました。
気分良く働けるよう、気遣ってもあげたつもりでした。
上司が取引先に出かけて2人になった途端に始まるんです。
「聞いてくださいよ~~!」って甲高い声で朝一から延々と。
彼女は家庭的にも色々あって気の毒な環境なので少しでも元気になればと聞いていたんですが、私も今年に入って色々あり、聞いてあげるのがかなり苦痛になっていました。
出勤前になり「またかぁ」と思うと登校拒否になりそうで・・・
彼女の言い分は正当なんですが、世の中自分の思い通りにならない事が分からない。
いくら言っても同じ愚痴を毎日聞かされるんです。
同僚の愚痴もたまには聞きますが、毎日はきついです。
母親じゃないですしね。
仕事も進まないのでイラついてました。
そんな時です。
彼女が作ったデータを私が時間掛けて編集してたんですが、元データをいつの間にか書き換えてたんです私に一言もなく・・・。
上司は私が知ってるものと思って話してくるし、またやり直さなければいけないと思うと怒りがこみ上げてきて
あんなにおしゃべりはするのに仕事の伝達事項が出来ないなんて
抗議しましたが謝罪のひと言もありませんでした。
彼女はそのまま次の日お休みで、翌日出社してからひと言も喋らなくなってしまいました。
私から話しかける気もないのでそのまま2日経ちました・・・。
話さなくても特に仕事に支障はないので、朝と帰りの挨拶のみです。
・・・・胃が痛くなってきました。
何考えてるのか全く分かりません。
個人事業主さんとこなので、人数が少なくてこんな時はしんどいです。
私、仕事は好きなので頑張るつもりですが、今まで親身になって来たのに一つ気に入らないだけで話さなくなるとは・・・・悲しいです。
まぁ、これで集中して仕事が出来ると切り替えて、頑張りましょう~っと!
経験で乗り切るぞ!!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは
人間関係は本当に難しいですね。kazuさまの苦労がわかります。
仕事はできるのでしょうが、常識というか人への接し方が下手というか…。
でもkazuさまが悪いわけではないんで、このままでいいんじゃないですか?しばらく様子見ということで。
あんまり考え込まないでくださいね。
週末少しのんびりしてくださいね。
ぷーの私はいつも日曜日です。
投稿: おーぺいこ | 2010年6月25日 (金) 15時31分
お仕事ご苦労様です。
私も週3日の短時間ですが仕事を始めました。
専業主婦でしたので、人とのコミュニケーション難しいですね。
つくづく主人のありがたみを感じています。
当たり前にお金を使っていましたが、自分で稼いだお金は使えません。
なので貯金しています。
投稿: 恵 | 2010年6月25日 (金) 17時40分
いますよねぇ・・・・
ウチは女ばっかり160人近くいるのでそりゃあ大変です。
一緒に愚痴ると「あの人が言っていた」なんてことになりかねません。
ホントに信頼できる友人以外、話せないです。
kazuさんは悪くはないので頑張ってください。
投稿: はなこ | 2010年6月25日 (金) 19時03分
おーぺいこさん、こんにちは。
ありがとうございます。
気にしないよう心がけて
気分を切り替えていけるように頑張ります
投稿: kazu | 2010年6月27日 (日) 12時20分
恵さん、こんにちは。

エライですね~、貯金なんて!
私はエステやらランチに使う事が多いです
残った分は貯金しますが・・・
経済観念ないですねぇ
見習いたいです!
投稿: kazu | 2010年6月27日 (日) 12時22分
はなこさん、こんにちは。


かなり大きな職場でお仕事されてるんですね。
私も色々な職場を経験しましたが、
人が少ない中ってのは方向転換が難しいです
家でも心配掛けるといけないので話してないし、
まさか上司に言える訳ないし・・・
それがおハゲに来たんでしょうね
ブログに書くのも罪悪感が強かったんですが
少しスッキリしちゃいました
投稿: kazu | 2010年6月27日 (日) 12時26分