« 試写会 | トップページ | 膀胱炎 »

伊賀のごちそう

とうとう梅雨に入ってしまいました

不順な天候のせいか、体調がイマイチ・・・

でも、食べることは止められません

先日、海外暮らしの友人が帰って来ていたので、

ちょっと出かけてみました。

三重県伊賀市です。

そう、忍者の里で有名なところです。

忍者のほかにも、着物の組みひもや焼き物の伊賀焼き、

松尾芭蕉の生家がある事でも有名なんです。

伊賀上野駅近くは町並みが整備されていて、散策するのに

もってこいなんです

訪れた日は雨が降っていたので、上野城とその周辺をそそくさと

散策しただけでしたが

すぐにお腹が減ってきて、豆腐田楽で有名な田楽座わかやさんへ201006081212000201006081212001

定食、田楽はこれで1人前なんです!!ひとつの豆腐に2本の串が

刺してあって、炭火でパタパタあぶり焼きされています。

串からはずしてご飯に乗せると・・・絶品!!

201006081207000_2

欲張りにももう一品・・・生湯葉の刺身です。

これは、想像できないくらい美味しかったです

甘くて風味が良くて、豆臭さが一切ありません。

また食べたいです。

友人は久々の日本の味にとっても満足して帰って行きました。

来年も美味しい物食べようね~

|

« 試写会 | トップページ | 膀胱炎 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

田楽って食べたことないですぅ
伊賀が有名なんですね?
豆腐はすきなので食べてみたいですけど~
どんな味なんでしょうか?
こちらも梅雨入りでスッキリしない天気
しばらくお日様は見れないようです

投稿: はなこ | 2010年6月14日 (月) 16時32分

お友達の方日本食を食べられて満足でしたね。
梅雨に入りましたね。
今年は例年よりも遅かったようですね。
これからは憂鬱な日々が続きますね。
どのようにして快適に過ごすか考えねば・・
ですね。

投稿: | 2010年6月14日 (月) 16時42分

こんばんは
伊賀上野 修学旅行で行きました。忍者屋敷とか行ったような気がします。
お友だちも久し振りの日本食に大満足だったでしょうね。
私は湯葉が気になります。まだ一度も食べた事がありません。美味しそうですね。

投稿: おーぺいこ | 2010年6月14日 (月) 22時45分

kazuさん、お早うございます。
コメントありがとうございます。
田楽に湯葉、日本~~~って感じの料理ですね。
ある程度年を取ると身体に良いものを食べたくなります…健診結果が怖いので(^^ゞ

投稿: グッピーちゃん | 2010年6月16日 (水) 08時16分

はなこさん、こんにちは。
伊賀は京都が近いせいか、豆腐屋さんが数件あります。固めの豆腐を串に刺して焼いてあるので、
香ばしくていくらでも食べれますよ
甘めの味噌も後を引きます
今日は久々にです!
仕事から帰ってバンバン洗濯機フル回転です

投稿: kazu | 2010年6月16日 (水) 15時36分

恵さん、こんにちは。
梅雨の晴れ間、真夏のような日になりました。
雨が続くとお洗濯が乾かなくて・・・
湿気が気になりますネ。

投稿: kazu | 2010年6月16日 (水) 15時38分

グッピーちゃん、こんにちは。
育ち盛りの時はあんなにお肉が食べたかったのに
最近もたれてイケマセンね
私ももうすぐ人間ドック
お酒の量、減らさなきゃ~

投稿: kazu | 2010年6月16日 (水) 15時41分

おーべいこさん、こんにちは
そうですか、修学旅行の方もいらっしゃるんですネ!

田楽はウチでも何とか出来そうですが、
新鮮な湯葉はムリですね。
本当に美味しかったです

投稿: kazu | 2010年6月16日 (水) 15時45分

この記事へのコメントは終了しました。

« 試写会 | トップページ | 膀胱炎 »