« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »

2010年8月

こつぶ、トリさんで~す

親バカですが、こつぶは人間の単語が少しは

分かるようです。

但し自分の興味があることだけですけどネ

先日、夕ご飯の食材を探して冷凍室をガサゴソしてたら

こつぶが横から覗いてて・・・・

鶏肉が欲しかったんですけどね、

おっと発見。

「こつぶ、トリさんあったよ~」と言った途端

窓の側に飛んでいきました

なんか、ワンワン吠えてます。

??こつぶ、何してるん??

あっっそうか

こつぶは散歩で鳩やカラスやスズメを「鳥さん」と呼んで

追っかけまわすんです。

もですが

だから、「猫ちゃん」、とか「鳥さん」とか口にしようものなら

大興奮で探し回ります

まさか冷蔵庫開けて鳥探すなんて

オモシロイ子です。

かなり疲れますが癒されますよ・・・

| | コメント (4)

転職

先日PC教室に行った時、ランチタイムに掛かってしまったので

先生とご飯食べる事にしました。

「話あるの」とおっしゃって

何かな?と思ったら

新しい部門を立ち上げるから、講師をやってくれないかと

お誘い受けました。

ええっ?私が??

「大丈夫、超初心者のクラスやから」とおっしゃって。

かなり興味が湧いて触手が動いたんですが

スポット的な仕事で、ずっとある訳じゃないとの事。

残念!私はずっと仕事がしたいんです。

今の職場はずっと続けられそうなので、辞められません。

面白そうですが、お断りしました

去年、今の事務の仕事始める前も仕事のお誘いがありました。

通っているジムのスタッフにならない?と言われたんです。

信じられません!私は体力ない子ちゃんです

皆さんの前に立って踊るなんて到底出来ません

即答でお断りしました

(だから体力付けるために通ってるんだってば)

よほどスタッフ急募だったんでしょうね~

今考えるとどちらも勿体無いことしたなぁと思います。

なかなか誘ってもらえるなんてないんですから。

こんな私でも必要といってくれる人がいるのは嬉しいし

自信になります。

ちょびっと「えっへん」って感じでしょうか。

チャレンジしたら人生変わったかも??

| | コメント (8)

海上自爆

こちらも少し前の話ですが

三重県の熊野市の夏の花火はちょっと特殊な

環境で打ち上げるんです。

3箇所に花火を仕掛けるんですが、

海岸、海の上(船から海に投げ入れて上げる)、

そして鬼ヶ城に仕掛けるというものです。

・・・鬼ヶ城・・・

熊野には奇岩、鬼ヶ城と言う天然記念物があるんですが

花火を仕掛ける時、鬼ヶ城の岩場に直接花火を仕掛けて

爆発させるんです

半円状に地面で爆発します。

ちょっと山火事状態になる事もしばしばです

(消防車待機してますよ)

海から上げる花火も、とても見応えがあります。

「海上自爆」と言う海の上で次々爆発させる半円状の

花火が見ものです。

フィニッシュは3尺玉(250キロ)を海上で爆発(自爆)させるのですが、

開いた花火の半円の直径が600メートルに及びます

たまに不発の年もあって花火師さんには大変な

大仕事だと思います。

この花火、毎年8月17日に開催されます。

お盆の供養で上げられるんですが、10,000発上がります。

台風の影響をもろに受ける地形なので延期も度々ありますが、

一度見る価値があると思いますよ!

詳しくは熊野市観光協会のサイトを見てくださいネ。

| | コメント (4)

お土産

ご無沙汰しています

かなり放置してしまいました・・・遊びに来ていただいた方、

ごめんなさい。

いつの間にかお盆も済み8月もあと少し。

お盆と言える休みもウチはありませんでしたが

帰省客はありました

姪っ子が就職したので、とウチの家族一人ひとりに

お土産を買ってきてくれたんです。

色々考えてメッセージカードも付けて・・・。

私のはブラウスでした

うんうん、成長したもんだ。

初めて姪にあった時はまだほんの子供だったのに

感激モノです

ここにお土産がもう一つ・・・・。

412

うん、かわいい玩具をいただきました

411

メッセージカードまで付けて☆

彼女はこつぶのこと、家族と認識してくれているようです。

嬉しいなぁ

| | コメント (8)

台風

直接の進路には当たってませんが

東海地方も雨が強くなってきました

残念ながら今から出勤です

こつぶも散歩に行けないので不満そう・・・。

帰ってきたら遊んであげるから、ちょっと留守番しててね~。

それにしてもこんなに降ってると仕事帰りに墓参り行こうと

思ってたけど無理そうです

明日行けるかな?

| | コメント (6)

すごい雨

昨夜、内容は覚えてないんですが

悪夢で目が覚めました

起きてもなんだか轟音が・・・。

雨戸の外は猛烈な雨だったんです

風や雷はなかったんですが、ひたすら

水害の被害に遭われた地域はこんなのが続いたんだろうなぁ・・・

と怖くなってましたが、しばらくして小康状態に。

2日続けて睡眠薬を我慢してたので、全く眠れませんでした

何とか自力で眠れるようにしないとねぇ・・・

朝、雨戸を開けてみると、雨は上がってたんですが

側溝には水が溢れた跡が残ってました。

こつぶを朝の散歩に連れて行き、赤とんぼを発見しましたが

秋が来ているとは思えませんネ。

ロシアでは猛暑で火災が連続して起こり、鎮火が難しいようです。

これは異常気象なんでしょうか?

そう言えば台風の発生数も少ないようですね。

少しずつ環境が変わってきているように思います。

「エコ、エコ」と騒がれていますが、地球環境を元に戻すのは

難しそうです

| | コメント (6)

大当たり~☆☆

薬局のイベントで福引が引けました

3回分権利があり・・・・一回目

ポトン、青い玉。

カラ~ンカラ~ンと鐘が鳴り、当たりました

2等!!メロンです( ^ω^ )

うわ~、滅多に当たらないくじ引き。

嬉しい!!!

後はハズレでした。

(当たったのは1個です)

201008031529000 201008031530000

でも、悲しいことが一つ・・・。

薬局に行く前にスーパー寄ったんですよね。

で、メロン購入してました。すでに。

滅多に買わないのに。なぜでしょう??

順番に熟すと嬉しいんですが

| | コメント (8)

お盆を前に

嫁ぎ先の家のお寺は、8月の第一日曜に墓掃除をします。

檀家さん全員で敷地内の草むしりや地面の整地など・・・。

どこでもされると思うんですが、朝が早い・・・。

前年までは7時集合だったんですが、筋金入りのご近所さんが

6時に来て先に始めているので、7時に行くと「遅い」と怒られます

今年はまた早くなって6時半・・・。

早めに行ったんですが、おじいちゃんには勝てません

半分くらい済んでいました。

いつも眠れないからベッドの上で目が覚めているものの

動き出すにはかなり眠いです。

それもお休みの日だと思うと余計にね~。

お掃除が終わるとペットボトルのお茶とカキ氷を頂きます。

朝から氷は食べれないので持ち帰りますが

欠席しても罰金はゆるく、500円支払えばいいだけ。

でも、お盆に気持ちよく墓参りするために

眠くても参加しようと思ってます。

ついでの勢いで庭の草も抜いたらとっても疲れました。

まだ回復しません・・・我ながら弱っちいなぁ

| | コメント (6)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年9月 »