海上自爆
こちらも少し前の話ですが
三重県の熊野市の夏の花火はちょっと特殊な
環境で打ち上げるんです。
3箇所に花火を仕掛けるんですが、
海岸、海の上(船から海に投げ入れて上げる)、
そして鬼ヶ城に仕掛けるというものです。
・・・鬼ヶ城・・・
熊野には奇岩、鬼ヶ城と言う天然記念物があるんですが
花火を仕掛ける時、鬼ヶ城の岩場に直接花火を仕掛けて
爆発させるんです
半円状に地面で爆発します。
ちょっと山火事状態になる事もしばしばです
(消防車待機してますよ)
海から上げる花火も、とても見応えがあります。
「海上自爆」と言う海の上で次々爆発させる半円状の
花火が見ものです。
フィニッシュは3尺玉(250キロ)を海上で爆発(自爆)させるのですが、
開いた花火の半円の直径が600メートルに及びます
たまに不発の年もあって花火師さんには大変な
大仕事だと思います。
この花火、毎年8月17日に開催されます。
お盆の供養で上げられるんですが、10,000発上がります。
台風の影響をもろに受ける地形なので延期も度々ありますが、
一度見る価値があると思いますよ!
詳しくは熊野市観光協会のサイトを見てくださいネ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
半円状の花火
先日、全国の花火ランキングという番組でみてすごいなぁ~って思ってました

場所まではわからなくて・・・そっか。三重県の熊野市だったんですね
あれは1度見てみたいです。
不思議な感じでした
投稿: はなこ | 2010年8月25日 (水) 17時51分
こんばんは
すごくきれいですね。海に映る花火はこっちもありますが半円状の花火は見たことがありません。
機会があったら是非見てみたいです。
投稿: おーぺいこ | 2010年8月25日 (水) 22時02分
はなこさん、こんばんは。
熊野は自然が美しく素晴らしいところです。
ただ・・・何もありません
いわゆる過疎です。
私は2000年から4年間、主人の転勤で住んでいました。
一つ言えることは花火は本当に素晴らしいです。
とても混雑しますが、機会があればお越しください!
投稿: kazu | 2010年8月25日 (水) 22時53分
おーべいこさん、こんばんは。
夏になると思い出します・・・☆
最近は海から観るクルーズツアーが名古屋から
あるようです。
客船が来て海から観れるようですよ!
陸上はR42かJRしか交通手段がなく、
峠道、単線なので混雑します。
でも、観る価値アリ!の花火ですので機会があればぜひどうぞ
投稿: kazu | 2010年8月25日 (水) 22時58分