« シマッタ | トップページ | 工事 »

棟方志功展

さっき全部書いた記事を消してしまって

めげてますが。。。気を取り直してもう一度

三重県の菰野町(鈴鹿山麓のふもとです)に

PARAMITAMUSEUMと言う美術館があります。

(ジャスコさん関係の岡田文化財団所有です)

池田万寿夫さんの般若心経シリーズの陶作が常設され

お庭もとても綺麗で雰囲気のある美術館です。

棟方志功の未発表肉筆画展が開催されるというので

仕事帰りに主人の母を連れて直行して観てきました

今回の未発表作は棟方氏と懇意にされていた

京都の1軒のお宅にあった作品を展示していました。

襖や戸板、お部屋の中が棟方氏の作品で一杯です。

今回、その作品を展示していました。

大らかで独特の雰囲気。。。圧巻です!

家からちょっと距離があるので疲れましたが、とても感動しました。

非日常の異空間に入ったようで、心癒されました。

今年は特に日常生活で雑多なことに悩まされるので

たまにはこんな時間も必要ですね

ちなみに、芸術ではお腹がふくれないので・・・

ランチも義母としっかり頂きました

とろろめし 茶々 で とろろごはんと野菜天ぷらを堪能・・・。

パラミタミュージアムのすぐ隣にあってインター近くなので

県外の方にも人気のお店です。

お腹も心もいっぱいでとっても幸せ

お義母さん、ごちそうさまでした~

|

« シマッタ | トップページ | 工事 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ!
義母孝行が出来て良かったですね。
母も義母も他界してしまいました。
今思うともっと親孝行しておけば良かったと悔やまれます。
義母さんもお嫁さんに連れいってもらい喜ばれた事でしょうね。

投稿: | 2010年10月17日 (日) 12時19分

kazuさん、こんにちは。
私も時々、やります。そして、泣きます。
頭の指令より、指が早く違う動作をしてしまうんです…。困りますが、自分のしたことなので、仕方ないですねぇ。
棟方志功さんの版画、私も好きです。なんだか暖かい気持ちになります(#^.^#)

投稿: グッピーちゃん | 2010年10月17日 (日) 13時36分

kazuさま こんにちは
わかります 私もときどきやります。しばらく凹みます。
棟方志功って版画が有名でしたっけ
あんまり詳しくないのですが。個人で所有のものなんですね。たまにゆったりした時間を過ごすのには美術館はピッタリですね。
芸術の秋 スポーツの秋 そして食欲の秋
美味しいものも食べてきれいなものを見て 素敵な1日が過ごせましたね。

投稿: おーぺいこ | 2010年10月17日 (日) 17時18分

恵さん、こんにちは。
主人は男兄弟だけなので、義母は娘のように
接してくれます。
本当にありがたいです
これからも仲良しで行きたいです

投稿: kazu | 2010年10月18日 (月) 13時22分

グッピーちゃん、こんにちは。
新規投稿画面で確認だけして保存ボタン押さずに
閉じてしまいました
警告画面でも出ると有難いんですが。。。

棟方志功、肉筆も珍しくて良かったですが
私は版画のほうが好きです
作品を観ると作家の考えも伝わるので
いろいろ勉強になります

投稿: kazu | 2010年10月18日 (月) 13時28分

おーぺいこさん、こんにちは。
ハイ凹みましたが皆さんのコメントで
癒されました~
アリガトウございます
棟方志功は版画が有名ですが、初めは油彩も
描いていました。
ゴッホに影響をうけたそうで、自画像なんか
タッチがゴッホに似たものがありました
満足な一日が過ごせました

投稿: kazu | 2010年10月18日 (月) 13時32分

はなこもやりますよー
せっかく書いた記事・・・保存出来てないうちに消えちゃって
2回続けてしたときはもう記事書き直す気力がなくて
 
お義母さまがごちそうしてくれたんですね
よかったでーす。ラッキー

投稿: はなこ | 2010年10月18日 (月) 21時50分

はなこさん、こんばんは!
2回消えると立ち直れませんよね
結構気力要るんですもん。

義母にご馳走になって、その上週末私の
誕生日だったので、頂きました
年は取りたくないんですが、プレゼントはありがたく頂いてます

投稿: kazu | 2010年10月18日 (月) 22時40分

お誕生日おめでとーございまーす
よかったですねー

投稿: はなこ | 2010年10月19日 (火) 22時34分

はなこさん、こんばんは
アリガトウございます!
幾つになってもオメデトウは嬉しいです
いい一年にするには努力も必要ですネ
頑張ります

投稿: kazu | 2010年10月20日 (水) 23時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« シマッタ | トップページ | 工事 »