USBメモリ
年賀状の素材の画像をコピーして
友人に貸したUSBメモリ・・・。
1回しか使ってないのにダメになっちゃいました
義母のPCの設定の時、64ビット用のルーターのドライバを
私のPCにダウンロードして、義母のPCにコピーしようとした時・・・。
USBメモリに移して移動しようとしたら、メモリが全然動きません!
PCに挿しても無反応なんです
しかも、本体が熱い
お湯が沸くほど熱いんです。(オーバーかな)
ドライバを新しいPCに入れないとルーターと接続出来ないので
新しいCDにコピーして事なきを得ました(先生の機転で)
確かにどこのメーカーか分からないのを買いましたが
一度で壊れるなんて思ってもいませんでした。
こんなんじゃ大事なデータのバックアップ取るのも
不安ですよねー。
今度、新しいのを一つ購入しましたが、メーカーを確認して
買いました。
今度は壊れないでね
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PCが・・・★(2011.07.15)
- 電波状態(2011.05.23)
- USBメモリ(2011.01.12)
- ネット接続(2011.01.10)
- New! ノートPC(2011.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
何がいけなかったんでしょー



1回で壊れるなんて困りますよね
でも大丈夫でよかった。
さすが先生
おかーさまのパソコンはいかがですか~
マウス・・・初めての時は思い通りに動かなくてイライラしたのを思い出しました。
ファイト━━(ノ゚д゚)人(゚Д゚ )ノ━━!!
投稿: はなこ | 2011年1月12日 (水) 15時03分
はなこさん、こんにちは。

今日はお仕事お休みですか?
でっかい「ファイト!」ありがとうございます
「今日はちょっと用事が」と二日ばかりPCに触ってないようです
アレルギーでも起きたかなぁ??
投稿: kazu | 2011年1月12日 (水) 15時16分
kazuさま こんばんは
えっ!1回でダメですか?何が原因だったんでしょう?それは不良品だったとか?
以前パソコンに詳しい人が大切なものはいくつかにバックアップしておいたほうがいいよって言ってたので写真は外付けHDDやDVDやUSBメモリーやらに入れてあります。
↓
私がメインで使っているのはXPで新しいのは7ですが ルーターは一緒のものでOKでしたよ。
私のパソコンのSOSはまずプロバイダーに電話して聞いて、それでダメだったらパソコンメーカーにネットで教えてもらって(東芝はサポートセンターに連絡すると私のパソコンに入ってくれてやり方を教えてくれるんで助かってます。)
何とか自力で今のところOKですが…。近くに力強い先生がいるっていいですね。
投稿: おーぺいこ | 2011年1月12日 (水) 20時54分
おーぺいこさん、おはようございます!
PCの分からない事、教えてくれる人がいなければ
多分私もプロバイダーに電話してると思います。
近くに先生がいるのでついつい頼ってしまいますが
自分で苦労すると身につくんですよね。
おーぺいこさん、エライ!
投稿: kazu | 2011年1月13日 (木) 08時05分