« 満開♪ | トップページ | うなぎ »

アイナシ

201104141354000 201104141355000 201104141356001 201104141356002

アイナシってご存知ですか?

鈴鹿市の府南寺にこの木があります。

今、満開です

アイナシは自生種のイヌナシと栽培種のと交配種で、

その果実はほとんど発芽しないので、とても珍しいそうです。

国の天然記念物で、私も初めて満開の木を見ることが出来ました。

8メートル以上の巨木です。

個々の花は桜の花くらいの大きさです

他にもこんな花が・・・。

201104141403000 201104141356000 201104141403001_2

つつじ、桜、えっと・・・最後は分かりません

撮り忘れましたが 椿もまだ綺麗に咲いていました。

主人の母と一緒に行きましたが (親孝行のつもりで)

行って良かったです。

タイミングが合わないと満開はなかなか見られません。

国府 府南寺四季の花めぐりのページにも沢山の写真があります。

ご覧になってくださいネ。

お寺も由緒あるところで気分が落ち着く素敵なお寺でした。

|

« 満開♪ | トップページ | うなぎ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

kazuさん、こんにちは。
アイナシ、はじめて見た、と思います。
ナシって付くくらいだから、実がなるのかと思ったら、レアものなのですね。
義母孝行ができて良かったですね

投稿: グッピーちゃん | 2011年4月15日 (金) 12時08分

kazuさん、こんにちは~
アイナシ、初めて知りました
実際に目の前で見たら
すっごいダイナミックな感じなんだろうな~

花粉、私もまだマスクは外せません

投稿: ななっち | 2011年4月15日 (金) 17時01分

kazuさま こんにちは
“アイナシ”って名前も花もはじめてです。
立派な木ですね。花も見事
ちょうどいい時期に行けてよかったですね。
お義母さまも喜んだでしょうね。

投稿: おーぺいこ | 2011年4月16日 (土) 17時47分

グッピーちゃん、こんばんは。
アイナシ、果実は実るようで、お味も梨の味と聞きました
でも発芽しないそうです~!

親孝行、母の日には少し早かったけど出来てよかったです。

投稿: kazu | 2011年4月17日 (日) 22時24分

ななっちさん、こんばんは。
私も昨日マスクなしで外出したら午後から寝込んで
しまう羽目に・・・
今日も体調が悪くて散々でした
そういえばF1速報出てましたね~。
放送は夜中なので録画して観ます

投稿: kazu | 2011年4月17日 (日) 22時27分

お-ぺいこさん、こんばんは。
東海地方でも愛知や三重など地域が限られてる
ようです。
私も鈴鹿に嫁いで??年初めて
見ました。
枝が横に張り出して幹も立派だったので
圧巻でした~!!
とっても清々しい気持ちになれました

投稿: kazu | 2011年4月17日 (日) 22時31分

こんばんわ
アイナシってお花初めて知りました。
多分遠目に見てもわからないかもですね。
梅の花のようでかわゆいですね
実物はもっと素晴らしいんだろうな~

投稿: はなこ | 2011年4月18日 (月) 21時11分

はなこさん、こんにちは。
近くにこんな木があるなんて知りませんでした。
満開を見れて幸せです

投稿: kazu | 2011年4月19日 (火) 17時00分

この記事へのコメントは終了しました。

« 満開♪ | トップページ | うなぎ »