« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年5月

そんな2分で。

今年は誰かのコンサートに行きたいって思って情報集めてました。

小田和正、ドリカム、ユーミンあたりの誰かのに行きたいと思って

そうしたら今日午前10時から電話予約開始!

ユーミンです。

三重県総合文化センター、近いし行きやすい!

気合を入れてジャストに電話開始。

予想通り繋がらない。

携帯と固定電話と両方で掛けてたら奇跡的に2分後に繋がった

自動音声が流れ「完売しました」ですと!!!!

そりゃないやろ。

もうちょっと席数増やして欲しい

がっかりな一日でした。

久々に行こうと思ったのになぁ。

グスン。

梅雨に入るし、洗濯溜まるし・・・いい事ないなぁ。

| | コメント (6)

電波状態

家のパソコンの接続環境はADSLですが

とっても状態がいい時は

201105141907000 201105141906000 201105141904000

写真がちっちゃいんですが、3本のアンテナが

100%バリバリな状態なんでしょうか??

後々はひかりに変えたいんですが、この赤い色を見ると

変えなくてもいいかな、と思います。

でも、その前にPC壊れそうです

最近 入力中に入力できなくなる事態がたびたび。

再起動すれば収まるんですが、あとココだけ

入力したいって時に打てません

とーってもイラッとするので、近いうちに

PC買い替えたいなぁ。。。。

| | コメント (8)

借りたもの

10日ほど前、PC教室の先生にこんなの借りました

ちょっと私の足が写ってますが

201105101707000  201105101708000

レッグマ〇〇クです。

教室の先生は女性なんですが、ご主人から誕生日にプレゼントされ、

1台あったところに、もう1台ご主人のお仕事関係で入手され

2台になったそうで・・・。

「貸して~」とお願いしたら、快く貸し出してくださいました。

一月くらいレンタルしていいよ、と。

最近運動不足のkazu。

年末にジムが閉店してから運動はこつぶの散歩だけです。

体組成計付きの体重計で量ると、代謝量がとても少なくて

1000㌔カロリー切って3桁しかないんです

レッグマ〇〇ク、お手軽そうですが購入すると飽きそうで

ちょっと買うの躊躇してました。

(飽きた道具たちが押入れにゴロゴロなので)

お借りして、早速サンルームに置いてキコキコ使ってます。

1回1分程度、1日3回くらい使ってます。

体重に変化はないんですが、代謝量が3桁から脱出しました!

1100くらいに上がってきて、ちょっと手ごたえ感じてます。

初めの2日くらいは結構筋肉痛で情けない思いをしましたけどネ。

このまま1ヶ月続けることが出来れば購入を考えようかなぁ。

太ももの筋肉って体の中で一番大きな筋肉だから

ちょっと鍛えておかないと代謝が下がりますよねぇ。

うん!頑張ってまた結果報告しますね

| | コメント (8)

ぼたん

少し前、連休の時ですが、一日だけ出かけました。

天気も良かったので車で1時間半ほどの「いなべ農業公園」の牡丹まつりへ・・・。

道中はそんなに混雑も無く、気持ちよく行けました。

駐車場に車を置いて、牡丹園に着いたら

殆ど咲いてません!1部咲きと言うところでしょうか?

例年5月の連休には近所の牡丹は満開なので、

よく咲いてると思ったんですが・・・・。

祭りもしてるし。

201105051324000 201105051323000 201105051323001

関西方面からもたくさんバスが着いてましたが

オバチャン達、ぶぅぶぅ怒ってました。。。咲いてないって。

気持ちは分かるなぁ。

オマケに天気が良すぎて、主人が気分悪いと言うので

滞在5分で帰ってきました

貧血気味だからダメなんですよねぇ。

次回は女子達で行こうかと思ってます。

咲いてる時にネ。

| | コメント (8)

高校生レストラン

始まりました、ドラマ。

地元の高校の実話をもとにしたお話なので興味あります。

彼らが経営しているレストランは学校が休みな土日のみ。

文化祭の出店ではありません。本当のお店です。

話題性があるので、TVでよく取り上げられてました。

N〇Hの特番でも放送してました。

kazuはまだ食べたことがありません。

店に到着するとすごく並んでて、限定個数を越えてしまって

食べられなかったんです

高校生レストランの名前は「まごの店」。

「おばあちゃんの店」の敷地に出店したので、この名前になったんでしょう。

昔は運動部は強かったけど、他に特徴の無い学校でした。

(OBの方ごめんなさい)

どうしたら社会で即戦力になる力をつけられるか・・・。

先生、頑張ったんですネ!

先生がTOKIOの松岡君って美男子すぎるけど(笑)内容、期待してます。

実は録画してあってまだ観てません。

明日じっくり観ようと思ってます

| | コメント (4)

やっちまったぁ。

今日はお仕事。

昨日、一昨日とお休みでしたが、イマイチ体調がはっきりせず

外出は散歩と買い物だけ。

後はグータラ寝てました。

買い物に行って荷物を出そうとした時。。。

トランクルームを開けた途端、卵のパックが落下

潰れちゃいけないと思い、マイバッグから出しておいたのが

仇になって、ブレーキを掛けた時、後ろに寄ってたみたいで

あわててパックから出したら8個が割れてました。

2人家族だし、たんぱく質の制限があるし、そんなに大量に

調理出来ないなぁと思いましたが加熱しないと傷んじゃう。

とにかく全部卵焼きに!

201105011833001 201105011834000 201105011834001

卵焼きの皿の上の3切れなんか黒いですが、焦がしました

最近卵焼き作ってなくて。

もっとありましたが、主人の母に差し入れしました。

昨夜のおかずはがんもどきの煮物、筍のごま味噌和え、

鰯の甘露煮です。

色の悪いお料理ばかりですね~。

主人にはカラダに毒ですが、薄味ばかりでかわいそう

なので、ちょっと濃い味にしました。

案の定体重が増えてて慌てましたが・・・。

(透析してる人は塩分、たんぱく質、水分の制限が必要です)

今日は主人が透析なので、残り物で晩ご飯です

 

| | コメント (6)

« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »