« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

オフ

ジェルネイル、1本取れちゃったので、リムーバー買って

(ネットで探しました)

落ち着ける金曜の夜に自分で取りました

ジェルネイルの落とし方は→コチラ

案の定一発ではきれいに落とせませんでした

何度か作業を繰り返して1時間くらいかかりましたが・・・。

リムーバーとウッドスティックの購入だけで済んだので

お値段は安かったかと思います。

(サロンではオフするのに3,000円~4,000円くらいかかるようです)

指がさみしくなってしまいました。

指と髪はきれいにしていたいので、またお安いサロン探して

行ってみます

| | コメント (4)

取れちゃった

先日初めてしたジェルネイル。

早くも3週間が経ち、爪の根本が伸びてきたなぁと思ってました。

でもつま先は欠けることなくキレイ

主婦にはうれしい事です。

昨夜炊事が終わってタオルで手を拭いたら・・・

あらら!

はがれた!!

人差し指ですがちょっと見にくいですネ。

きれいさっぱりぱかっと。

Nec_0067 Nec_0068 まるで脱皮したようです。

オフするのは手間と技術が必要と聞いていたのですが

炊事の時爪に水分が入ってふやかったのかなぁ。

後の指はまだ取れそうもないので自分で何とかしなきゃ。

1本だけ取れるなんて・・・みっともないですねぇ。

| | コメント (8)

面接

日曜の大学病院での主人の面接も無事終わり、

腎移植のネットワークに入会することができそうです。

始めに説明会があり、その後個別の面接があったんですが

人数の多さに驚きました。

家族の方もたくさん見えたので会場からあふれそうでした。

会場の病院には早くに着くように行き、番号札3番で良かった。

割と早く終われました。

でも、説明を聞いてて思ったこと・・・。

県内で腎移植をしている病院は2か所ですが、

説明を聞いていた病院ではここ数年亡くなった方から

提供された腎臓の移植手術は1例もないという事実。

ほとんどが家族から提供された腎臓を移植しているのです。

たぶん順番を待っていては一生移植は望めません。

最近は移植の技術も進み、血液型が違っても移植できるそうです。

配偶者からの提供で手術受ける方も少なくないとか。

移植した腎臓が機能するのは10年くらいが限度のようです。

kazuもいろいろ考えます。

10年間透析を免れるとしたら・・・定年をふつう勤務で迎える

ことができます。

2日に一度通院しなくてよければ本人はどんなに楽だろうと。

今は午後4時半に家を出て、帰ってくるのが午後10時半。

大変です。

出来ればあげたい、でも勇気がない。

・・・もう少し考えてみます

そうそう、ご心配かけましたが、主人の母のめまいは

一過性のものだったようで、もう元気です。

今日は蛍を見に行くと一泊旅行に出ました。

負けそうなくらいパワーあります

| | コメント (8)

明日は大学病院

透析中の主人。

通ってる病院で腎移植のネットワークに入ることを

勧められ、入会しました。

入会金数万円、年会費数万円。

緊急入院してた病院の先生は100年待っても順番は来ないだろうと

言ってたので、まぁ期待はしてませんが。

お金払って待つだけじゃなく、一応エイズなんかの感染症の検査を自腹でし、

明日は大学病院でカウンセリングがあるので受けに行かなきゃいけないんです。

レントゲンのフィルムや資料を持って。

移植って死ぬ思いで腎臓もらっても機能しなくて透析に戻る人多数。

思うように行かないですね。

私のを、と言いたいところですが、私自身健康に不安があり

ちょっと踏み切れません。難しいです。

今日は主人の母がめまいを起こして休日外来の医者に連れて行きました。

MRIの設備のある病院がすべて休みに入ってしまったのでCTしか

撮れませんでしたが、今のところ一過性のもので重篤な脳梗塞は

起こしてないだろうという判断でした。

めまい止めの飲み薬(漢方)だけいただいて帰ってきました。

明日症状が悪化したら市の救急に連絡してくださいと電話番号渡されました。

私は主人について大学病院に行かなきゃいけないのでちょっと不安です。

私自身も金曜から血圧が急に上がって起きられず午後までだら~っと寝てたんですが。

母が週末回復に向かいますように。

調子悪いのってうつるのかなぁ???

| | コメント (6)

夢って

いつも遊びに来ていただいてる方は

お気づきだと思いますが・・・・・

kazuは結構なお年です

先日仲のいい同級生が言ってました。

「私たちの年になると夢っていつか実現するものじゃないんだよね」

「したいことは今しなきゃ後がないよ」って。

で、今さらながらお恥ずかしいですが

201106062120000_3

ネイルサロン、初体験しました。しわっぽい手ですいません

ジェルネイルです。頑張ればひと月もちます。

つま先がピンクで根元が透明のグラデーションにラメをいれました。

ひとに爪してもらうって楽だしきれいに仕上がりますネ。

先月末にサロンに行ってそろそろ2週間ですが、まったく

つま先に損傷なし!お米洗っても大丈夫なコトに感動です

お値段はかなり張りました。次はないかもしれませんが

爪を元通りにオフしてもらうのもかなりお金かかります。

がんばってひと月持たさなきゃ。

もう一つ新しいもの。

手の後ろに小さく映ってるノートPC,買い変えました!

XPからいきなり7で使い勝手が分からないのなんの

まだ四苦八苦してます。

一応一人でセットアップしてネットに繋げて無線ラン

設定出来てよかった。

メールソフト、何を使うか悩んでます。

Outlookはお仕事用で使いづらい。

毎日頭悩ませてPC使ってます。

余計に更新が遅くなりそうですが、見捨てないで下さいネ。

 

| | コメント (6)

参りました

ここひと月くらい春先よりひどい花粉症のような

症状に悩まされています

朝起きるとくしゃみに鼻水、目やおでこのかゆみ・・・。

スギ花粉の時はおでこの痒さはなかったんです。

今のほうがひどい。

内科でいただいたアレルギーの薬飲んでるのに効かない

仕方なく昨日は混んでる皮膚科に。

ちょっと見てほしいだけだったんですが、

3時に受け付け済ませて終わったのが夜8時前!!!

受け付け時間内に受けた患者さんは必ず診察されるそうで

毎日こんな人なんだそうです。

女性の先生ですが、よく体もつなぁと感心します。

て言うか参りました。

結局は何かの花粉の症状なので塗り薬処方

されただけなんです。

私自身は診察は1分で終わりました。

今度は耳鼻科でアレルギー科のあるところに

行かなきゃと思うんですが、こちらも大繁盛!

つい血圧のお薬もらってる内科の先生のところで

内服薬もらってしまいます。

梅雨だというのにイネ科かなんかかなぁ。

雨降っても症状が変わらないのが辛いです。

おでこの痒みだけでも早く治りますように

| | コメント (8)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »