« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

こらーっっっ!!!

午後からこつぶの散歩で中学校の裏門横を通ったら・・・

ちょうど掃除の時間のようで、にぎやかな声が響いてました。

3階の開け放った窓から大声が

「散歩の犬キャワユイねーっ!」(オリラジの藤森君風)

数人がギャーギャー大声で叫んでるので、思わず

「クスリ」と横を向いて笑っちゃいました。

中学生といえどもまだ子供、屈託なくカワイイなぁ、と。

しかし!!次の一言でフリーズしちゃいました

「笑ってる、笑ってる、めっちゃ笑ってるで~、この

くそばばぁ

その後数回「くそばばぁ」を連呼され。。。

あまりの脳みそのちっちゃさに反撃する気力も失せ・・・。

あんなのが数年後に成人するかと思うと日本の先行き心配です。

多分日常的に大声で掃除の時間叫んでるんだと思います。

先生は監督責任ないんでしょうか?

以前にも、校庭の横の歩道散歩してたら金網のフェンス越しに

テニスのラケットぶつけられた事がありました。

まったく面識ない子にいきなりです。

その子には抗議しましたが先生は知らんぷり。

関わり合いになりたくない気持ちがありますが

次回こんな事があれば学校に抗議しようと思ってます。

子供たちが「これは許される、常識の範囲内だ」と

思ってたらいけないからです。

日本の将来明るくなって欲しいなぁ。

| | コメント (7)

冬のひまわり

季節はもっとも寒い時期に。

雪のちらつく日もありますね。

こつぶは夜寝る時湯たんぽ入れて、朝方エアコンをプラス。

私が起きる1時間前には温風ヒーターオン!

でないと、一人で寝ているリビングが寒いと

ヒンヒン鳴きます

Nec_0034  Nec_0035 

暖房するとぬくぬく。

幸せそうにひっくり返ってベッド被ってます。

。。。過保護~

いつも通る散歩道、秋口から育ち始めたひまわりが

まだ生存しています!

こんなに寒いのに・・・不思議。

Nec_0036 背丈は2メートルくらい。

夏のひまわりと変わりません、スゴイでしょ?

こつぶもあやかって寒くても元気でいてね。

電気代、すごかったんだから。








| | コメント (8)

結婚記念日

先週末は私たち夫婦の結婚記念日でした。

もう、何回経験したのやら

昔CMでやってたスイート10ダイヤモンドとか、バラの花束とか

まったく経験したことなく今に至っています

まぁ、よく続いたものです。

平和な家庭もあるでしょうが、世間並みにいろいろありました。

夫婦間のいろんな事、親兄弟の事、病気の事。

人生が終わってみないと、これが良かったかどうかわからないけど

続けてきた自分を褒めたい気分です

私、ご苦労様です~。

| | コメント (10)

すごかった・・・四中工☆

四中工って・・・四日市中央工業高校(三重県四日市市)のことです。

一昨日、全国高校サッカー選手権の準決勝が開催され、決勝に勝ち上がりました。

20年ぶりの快挙です。

いやぁ、嬉しかったなぁ。

今日は市立船橋と決勝!

先制点を取りましたが惜しくも延長で失点、準優勝でした。

こんなにどきどきハラハラしたのは久しぶり。

身内の試合を観ているようでした。

高校生の若さと情熱に胸が熱くなりました。

はぁ~、肩凝っちゃった

| | コメント (6)

« 2011年12月 | トップページ | 2012年2月 »