« 冬のひまわり | トップページ | 招かれざる客 »

こらーっっっ!!!

午後からこつぶの散歩で中学校の裏門横を通ったら・・・

ちょうど掃除の時間のようで、にぎやかな声が響いてました。

3階の開け放った窓から大声が

「散歩の犬キャワユイねーっ!」(オリラジの藤森君風)

数人がギャーギャー大声で叫んでるので、思わず

「クスリ」と横を向いて笑っちゃいました。

中学生といえどもまだ子供、屈託なくカワイイなぁ、と。

しかし!!次の一言でフリーズしちゃいました

「笑ってる、笑ってる、めっちゃ笑ってるで~、この

くそばばぁ

その後数回「くそばばぁ」を連呼され。。。

あまりの脳みそのちっちゃさに反撃する気力も失せ・・・。

あんなのが数年後に成人するかと思うと日本の先行き心配です。

多分日常的に大声で掃除の時間叫んでるんだと思います。

先生は監督責任ないんでしょうか?

以前にも、校庭の横の歩道散歩してたら金網のフェンス越しに

テニスのラケットぶつけられた事がありました。

まったく面識ない子にいきなりです。

その子には抗議しましたが先生は知らんぷり。

関わり合いになりたくない気持ちがありますが

次回こんな事があれば学校に抗議しようと思ってます。

子供たちが「これは許される、常識の範囲内だ」と

思ってたらいけないからです。

日本の将来明るくなって欲しいなぁ。

|

« 冬のひまわり | トップページ | 招かれざる客 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

げー
ムカつきますね~
ぽんのウチも高校生の通学路になってて…
バイクのカゴにパン入れられたり…
(見たわけじゃないけど高校生以外通らないから多分そうだと。。。)
犬にわざと吠えるようにけしかけたり…
でも・・・こんにちは・・・と言って通学していく子もいるんです。
注意するのって難しいですもんね。。。。
逆恨みとかされたくないし…
将来・・・どうなることやら・・・

投稿: ぽん | 2012年1月30日 (月) 20時31分

ぽんちゃん、こんばんは。
コメありがとうございます
ウチも通学路で、1中学2高校1小学校性が入り乱れて登下校します
コンビニで買い食いした包装紙のごみ投げ捨ては常習。近所のお年寄りんちの駐車場に掛けられた樹脂製のチェーンを切る、石けりの石を放っていく・・・。
色々ありますねぇ。
挨拶していく良い子もいるけど、体大きい中学生以上の子に注意するの怖いです。
なんとかしたいですね~

投稿: kazu | 2012年1月30日 (月) 20時48分

kazuさん、こんばんは。
広島弁で言うと、「ぶち、腹立つ~」ですね。
お天道様が許しても、私は許しませ~ん!って感じ。
うちにもいるんです、そういう低レベルの管理職、何とかしてくれませんかねぇ?

投稿: グッピーちゃん | 2012年1月30日 (月) 22時02分

グッピーちゃん、こんばんは。
私も非常識は許せないタイプの人間です
以前、自転車に乗った高校生がタバコ吸ってるのを
見かけ、我慢できずに車の窓から注意!!
その後ダッシュで逃げましたけどネ
ちょっと情けない大人です

投稿: kazu | 2012年1月30日 (月) 22時19分

kazuさん、こんばんはっ
か~っ、腹立つわ
そんな子いるなんて、ビックリ
見て見ぬ振りの先生もヒドイわ・・・
自分の子供がそんな事しようもんなら
グーパンチですよ、ホント

投稿: ななっち | 2012年1月31日 (火) 19時10分

ななっちさん、こんにちは。
グーパンチ、力強い
腹立つやら情けないやら
もう、世も末だなぁ。

投稿: kazu | 2012年2月 1日 (水) 17時04分

こんばんは
いろいろご心配をおかけしました。ボチボチ頑張っています。
その子達 一人では何にも出来ない子達なんでしょうね。友達と一緒だから気が大きくなるんだろうけど
本当は先生がそういう部分をしっかり教えて欲しいのに。
今は先生も自分の身を守るのが必死なのかなあ
親もうるさいし 
昔みたいに近所のガンコ親父でもいたらいいのにね。

投稿: おーぺいこ | 2012年2月 5日 (日) 23時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 冬のひまわり | トップページ | 招かれざる客 »