グルメ・クッキング

またまたランチ

昨日も友人とランチで・・・
今日は義母とランチ
こりゃ太りますよね。

今日はヤサシイウタさんに行きました。
鈴鹿の郊外のとってものんびりした場所です。

Dsc_01871 Dsc_01881 Dsc_01891 Dsc_01902 Dsc_01911

デザート付きの日替わりランチと食後のコーヒーをオーダー。
お野菜たっぷりで手が込んでてとっても満足でした
義母もペロッと食べることが出来て美味しかったそうです。
高野豆腐がカツになってるなんて!また美味しいんです、これが。
デザートはサツマイモが入ったベイクドチーズケーキ。
栗かと思うくらいしっとり美味しかったです、ごちそうさま。

昨日の友人とのランチはまたの機会に。。。

| | コメント (0)

初物

6月に漬けた梅酒。

昨夜味見をしました



Dsc_0171  Dsc_0172

ちょっとお砂糖足りなかったなぁ。

ちょっと酔っぱらったみたいです

| | コメント (2)

ランチ

鈴鹿から松阪に移転したカフェがあり
以前よくモーニングに行っていたので
一度お邪魔したいと思い
30数キロ片道かけてランチに行ってきました

Cyabby Cafeさんです
http://chubbycafe.com/

マスターの素敵な笑顔も、お味も懐かしかったです

Dsc_01511 Dsc_01531
Dsc_01541 Dsc_01551
Dsc_01561

| | コメント (2)

漬物

夏から始めたぬか漬け
ぬか床は市販のものをお手軽に使い、
ちょっとづつ何か足して使ってます。
容器はホーローのボウルです。

Dsc_0139    Dsc_0140

つかりすぎを防ぐためにきゅうりを冷蔵庫に移動。
すでにつかり過ぎの色合いです。

ついでにこつぶのフードのトッピングを作成。
鶏胸肉を酒茹で。そのまま冷まして裂きます。
Dsc_0142 裂く前のお肉。
煮汁につけたまま冷ますとしっとりします。
こつぶも私も大好物です♡

| | コメント (0)

とんてき

最近胃の調子が悪いです・・・

2週間前に受けた人間ドックで「急性胃炎」「逆流性食道炎」

カメラでばっちり写ってました

ここ数か月の胃の張りや背中の痛みは炎症のせいかも。

食べるもの消化のいいものにしなきゃね。

と思いつつ・・・・主人の胃は「とんてき」希望!

これは三重県の四日市のご当地グルメで

豚ロースの分厚いのを油で揚げ焼きのようにじっくり

焼き上げ、秘伝のソースでたっぷりのキャベツとともに

頂くというお料理です。

お肉が分厚いので火の通りをよくするために

野球のグローブのようにお肉に切り込みを入れて

焼き上げます

鈴鹿にもとんてきのお店があるので行ってきました。

来来憲さんです。

Nec_0096Nec_0097分厚い豚を煮込んだ

豚汁付きです

お肉はとんでもなく大きいです!

私は食べれないと思い、細切れ定食(同じ味付でお肉が

小さく切ってある)を注文。

完食出来なかったけど、美味しかったです

胃、ちょんと治さないといけませんね。

ところで今週は鈴鹿サーキットでバイクの8時間耐久レースが

開催されてます。

サーキット近くは他府県ナンバーの車がうようよ・・・。

今日は午後から雨がひどかったので転倒がないか

心配です。

みんな、明日の決勝がんばれ~




| | コメント (9)

リベンジ

前回ご紹介したミルキーのサイダー、・・・残念ながら

二度買いはなさそうです

口に入れる前に練乳のフレーバーが強すぎて

ちょっとって感じでした。

やっぱりサイダーはさっぱり味がいいかもね~。

こつぶも晩ご飯が済んで、ヘン顔で寝てしまいました。

Nec_0082_2 Nec_0083

なんでもおねだりするので今がチャンス!

冷蔵庫からリベンジのアイスを・・・・

Nec_0081_2 Nec_0080 Nec_0078

ミルキーアイス抹茶!練乳入りです☆

おお~、これはお茶の香りがしておいしいですよ

うん、冷たいから練乳効いてる方が美味しいですね。

昼間は物置を片づけるのに汗だくで1時間半格闘したけど

晩酌とアイスでチャラかなぁ

美味しかったからまぁいいか。

| | コメント (10)

クリームソーダ?

もう7月、梅雨も明けてないというのに毎日暑いです。

美味しそうなのを見つけました。

いつもお世話になっている、おーぺいこさんの記事

気になってたミルキーのアイス・・・。

近くのスーパーで探しても見つかりません

今日のお買い物でこんなの発見!

Nec_0069

まだ買ったばかりで冷えてません。

ちょっと楽しみです

| | コメント (8)

うなぎ

うちの地域は鰻は白焼きしてタレをつけて

焼きます。

蒸したりしません。関西風ですね。

201104241842000 201104241842001 私はグリルで焼きます。

ほとんどが焼いた蒲焼状態で売られていますが

やはり焼きたての方が美味しい・・・気がします

串を打ったり出来ないので、一匹を適当に切って

切り身のようにして焼いてます。

コツはじっくり焼くこと。

白焼きからやんわり焼くと生臭くなってしまうので

表面がカリッとするまで我慢して焼きます。

丼でいただきました。

美味しゅうございました

| | コメント (10)

でかっ!

スーパーででっかい椎茸を購入

グリルで焼いてみました。

201012151814000 201012151818000 201012151823000 201012151818001

大きさは分かりにくいですが、椎茸の傘は

私の手の平くらいの大きさがあります

お醤油を回しかけていただきました

肉厚で美味しかった~~

ローカロリーだし、おつまみにもおかずにも

便利です。

ごちそうさまでした

| | コメント (6)

こ、これ残骸??

昨日は学生時代の友人4人で

お好み焼きパーティーでした

友人宅で集合だったんですが、

お邪魔したらすでに「おにぎり」「おでん」が用意されていて

お好み焼きの材料も準備万端!

一枚目は小さく4枚焼いて個々に食べたんですが

小さいと厚みも薄くておいしくないっっ!と言うヤツがいて

ボールに残った2枚目の材料を一気にホットプレートに

流し込んだんです!!

「ひっくり返すのは無理だから、半分に切って返すんだよ」って

言ったのに「絶対に一気にひっくり返す!」と一枚焼きを提案した

彼女がいきなり返したんです

結果は。。。。

Photo_2 や・・・・やっぱり

力と勢いはある彼女なんですが、

ぐちゃぐちゃになっちゃいました。

この後しっかり焼いてみんなで

美味しく頂いたんですけどね

久々学生時代の友人といっぱい

おしゃべり出来てスッキリしました。

利害関係のない時代の友人って

何年会ってなくてもスグ元通りの感覚で喋れて安心です。

社会人になってみんな色んな人生を送ってますが

心はオトメですよねぇ

普段のもやもやが吹っ飛んだ1日でした

| | コメント (4)

より以前の記事一覧