行ってきます
明後日が主人の手術なので
明日から病院近くに宿泊します。
しばらくは忙しくなると思います。
また落ち着いたらご報告しますね。
もう、放置しまくりでゴメンナサイ
最後に投稿してから随分たちました。
皆様の近況を巡ってから寝るのが日課です。
以前、主人が透析に苦しんでいると言う状況をお伝えしました。
今年まで状況が変わらず、副作用的な症状に悩んでおりましたが…。
今年の春、思いもよらず義兄(主人の兄)からドナーの申し出を頂き、生体腎移植をしようと言う話が出ました!
義兄はとても優しい人で、勇気を持って申し出て下さいました。
それぞれの家族と話し合い、頭の先から足の先までびっしり検査して、いろんなチェックが入り、手術予定日はどんどん後へと動いて行きました。
でも、何とか今年中に出来る事になり、只今入院2週間目です。
まる2週間掛けて、免疫力を落とすのです。貰った腎臓を異物と認識しないように、吐き気と戦っています。
愛知県の有名な病院でオペをお願いしました。自宅から往復150キロメートルの運転で御見舞いは辛いですが、義兄は東京から検査、入院に来てくれます。
健康な方から頂くのは複雑な気持ちがおありだとおもいます。今度の金曜日が手術予定日です。
またボチボチ独り言聴いて下さいね。
実家の母は数年前から物忘れが
ひどくなって来ました。
昨年くらいからは日付や曜日の感覚が
なくなり、約束が出来なくなりました。
また、季節にそぐわない服装をしたり、すぐ近くの
かかりつけ医にたどり着けなかったり。
なくしものは日常茶飯事ですが、先日は健康保険証を持たせたら、
ほんの30分くらいの間に無くしてしまい、再発行しました。
再発行に行く日に連絡を取ろうと電話してもつながらず、
迎えに行って電話を見たら・・・
なんと配線が全部なくなってたんです!
電話線は繋がりましたがACアダプターはどこを探しても
見つからず、仕方なく電気店に行って新しい電話機を購入。
取り付けて帰ってきました。
留守電も短縮ダイヤルも使う事が出来ないので
シンプルな機能のみの電話機です。
(ACアダプターのみ購入するより安価でした)
今は身の回りの事が自分で出来る程度の老人施設にいますが
近い将来施設を移らなければならないでしょうね。
独り暮らしが心配で今のところに入所させたのですが、
まさか認知症がこんなに進むなんて。
神経内科にも通院して進行を遅らせる内服薬を飲んでますが
食い止めるのが難しいようです。
。。。最近とっても疲れます。。。
数年前から繰り返し手指の関節が腫れて
痛い時があったのですが
数週間で症状が消えていたので放ってありました。
でも、今回は2か月近く症状が消えず
体中の関節が痛んで・・・リウマチと症状が似てて
気になりました。
リウマチは免疫異常の病気なのですが、伯母が
同じく膠原病で亡くなってます。
女性はストレスや更年期等のホルモンバランスが
悪いと変形性関節症になりやすいそうで。
整形外科で血液検査を受けました。
しかも不安だったので2か所。
結果は
リウマチではなく変形性関節症だそうです。
手指や足指の軽い変形はありますが経過観察で
痛み止めと胃薬で経過観察・・・。
2週間経って少し楽になってきました。
昨日は2度目の診察日。
人気のある整形外科で~2時間近く待ち時間が!
取り合えす診察時間が近付いたら携帯に連絡
頂く事になったので
時間つぶしに喫茶店で優雅にモーニング
四〇八(しおや)珈琲店です。
(喫茶店の所在地が塩屋です)
う~ん、ぜいたくな一人モーニング!
珈琲は雑味がなくて美味しいし、トーストの食パンも
自家製だそうで、とっても美味しかったです。
また行きたいな~
おっと、診察結果はあと2週間経過観察後、再検査(血液)
だそうです。
なるべく関節が固まらないようにストレッチやリハビリして
現状を維持しなければなりません。
手も足も関節が太く腫れて曲がる方向が少し変です。
これ以上ひどくならないように頑張らなければ。
8月に腎盂炎を起こしてから安静にしている主人。
パチンコにも出かけず、休みはごろごろしている。
スポーツもあまりよくないようで、ジムもゴルフも我慢なのです。
こんなに安静にしているのに、おしっこから出血。
今回は発熱もない。でも白血球の数値が上がってるから
炎症を起こしているのは間違いない。
一日おきの透析に加え、毎日点滴。
また、しごとに不都合が出るから上司にお断りを入れて。
これを何度も繰り返してると、腹腔内で癒着が起こるから
腎臓を摘出する手術が必要になる。
原因は分からないけど、最近食事制限がユルユルに
なっているのがいけない気がする。
やっぱり病気なんだから、すこしでも「いい」って事して養生しなくちゃね。
タンパク質と水分と生の果物は制限がある。
最近は外食でも好きなだけ食べてるからハラハラする。
言うと逆切れするから、もうちょっと食事の事気を付けてほしいなぁ。
体調が悪いと本人はすごくへこんでる。
どうしてそうなったか、出来ることはないか、考えてほしい。
それでも駄目なら私の腎臓かな。
水曜日、主人が帰ってきた。
その日は透析日なので16時までに帰るんですが
1時間ほど早かった。
苦しそうな顔してトイレに一直線。
透析してるから、おしっこはほとんど出ないはずなのに・・・??
苦しそうに何度も出たり入ったり。
「どうも、膀胱炎らしい」と本人。
雑菌が入りやすいのかな。
熱も38度5分越えてる。
透析病院に送って行き、血液検査と点滴。
腎盂炎だった。
無理は出来ないので木、金と2日お休みした。
透析は休めないし、毎日点滴が必要。
余病が出るとやっかいな病気です。
透析を始めて1年半。
心臓や肺に余病が出たり、とてつもなく皮膚がかゆくなったり
水分を便から出すために下剤を必ず使うので
常にお腹が痛かったり・・・。
透析用のシャント(針を刺すため太く手術した血管)のある方の
腕がリンパ液が滞ってパンパンに腫れたり。
生きて行くにはいろんなことをしなければいけません。
現代の医学が続く限り・・・かな?
この年になると~・・・いろんなところにガタが来て
ちょっとメンテナンスしておかないと大変なんです
ってことで、昨日は人間ドック受けてきました
去年までは個人病院で受けていたので婦人科と
内科が別々で面倒。
最近お世話になっている婦人科は総合病院なので
今年はそこで受けました。
主人の会社の健保組合で補助が受けられるので、
今年は脳ドックも初体験。
一般の検診+婦人科(胸のマンモグラフィー、触診、エコーと
子宮がん検診)+脳ドック(MRI、頸部動脈エコー、
血液検査)全部一緒にすると時間がかかる・・・
朝8時から始めて終わったら午後2時近くになってました
ここからお楽しみ!この病院の目玉はドックについている
お食事なんです
メインはお肉か魚か選べて、小鉢3品、一口蕎麦、サラダ
味噌汁、ごはん(パン)、デザート、ドリンク。
私はステーキのわさびソースをチョイス
絶食後のすきっ腹には染み渡りました~~
これで検査の結果が良ければです!
最近通販でいろんな検査キットが売られてます。
最近メタボが気になるkazu・・・
私ってどんな体質なんだろうと気になってました。
それで肥満遺伝子の検査を受けてみました
結果は。。。
「洋なし型」でした。
通りで下半身が立派なわけです
脂肪分の代謝が悪いそうで、食べ過ぎに注意しやきゃ
いけません
ご飯のような炭水化物でカロリーを多くとり、
タンパク質は少な目に。
他にも生活や運動のアドバイスが多数ありました。
う~ん、出来るかなぁ?
余り切羽詰まってないし、参考にという事で
自分の遺伝子が分かるってなんだか不思議で
面白いですよ~。
いろんな会社からキットが出てるので
興味のある方はお試しください
先日受けた人間ドックの結果が郵送されてきました。
胃はカメラなので結果はわかってましたが
「急性胃炎」「逆流性食道炎」。
しっかり炎症が写ってます
数か月前からの背中の痛みも胃炎のせいかも、と
指摘されました。
胃腸科を受診し、消化を助けるお薬と炎症を治す
お薬を処方していただきました。
でも、背中の痛みが気になるので血液検査も
お願いしました。
膵臓の腫瘍マーカーです。
膵臓って沈黙の臓器と言われていて癌が見つかっても
ほとんど手遅れが多いと聞いていたので。
その結果を今日聞きに行ってきました。
ヨカッタ、正常でした
背中の痛みは内臓からではないようです。
いろんな成人病が気になるお年頃・・・・。
健康診断は必要ですネ
透析中の主人。
通ってる病院で腎移植のネットワークに入ることを
勧められ、入会しました。
入会金数万円、年会費数万円。
緊急入院してた病院の先生は100年待っても順番は来ないだろうと
言ってたので、まぁ期待はしてませんが。
お金払って待つだけじゃなく、一応エイズなんかの感染症の検査を自腹でし、
明日は大学病院でカウンセリングがあるので受けに行かなきゃいけないんです。
レントゲンのフィルムや資料を持って。
移植って死ぬ思いで腎臓もらっても機能しなくて透析に戻る人多数。
思うように行かないですね。
私のを、と言いたいところですが、私自身健康に不安があり
ちょっと踏み切れません。難しいです。
今日は主人の母がめまいを起こして休日外来の医者に連れて行きました。
MRIの設備のある病院がすべて休みに入ってしまったのでCTしか
撮れませんでしたが、今のところ一過性のもので重篤な脳梗塞は
起こしてないだろうという判断でした。
めまい止めの飲み薬(漢方)だけいただいて帰ってきました。
明日症状が悪化したら市の救急に連絡してくださいと電話番号渡されました。
私は主人について大学病院に行かなきゃいけないのでちょっと不安です。
私自身も金曜から血圧が急に上がって起きられず午後までだら~っと寝てたんですが。
母が週末回復に向かいますように。
調子悪いのってうつるのかなぁ???
最近のコメント