日記・コラム・つぶやき

本当にひさしぶりで

ご無沙汰してます。
皆さんのブログはちょくちょく拝見してますが
自分のはず~っと放置したままで。
おーべいこさん、コメントもらってたのにお返事しなくてごめんなさい。また台風が来てますね、お気をつけて。

いろいろあって元気がなくなってます。
仕事も辞めて、今は専業主婦。

でも、ぼちぼち近況を綴りたいと思います。

今日は人間ドックでした。
とーっても近代的な検診センターで快適に半日ドックを終わり
お楽しみのランチ。

 Dsc_0102_2 Dsc_0101


Dsc_0105 Dsc_0100 

「ここが病院??」って感じの豪華なお食事。

マツタケの土瓶蒸しにうなぎのかば焼き、お造りに季節のお野菜や射込み豆腐の炊き合わせ、豚肉とお野菜の塩麹焼きなどなど。

デザートにミルク抹茶プリンとブレンドした野草茶。美味しくいただきました!

普段は検診で疲れて具合悪くなるんですがストレスフリーで楽でした。検診なんだから、ストレスなく行きたいですよね。
来年もここにしよ~。








| | コメント (0)

突然に・・・

日曜、実家の母が買い物に行きたいと言うので

車で迎えに行って大通りから店の駐車場に入ろうとしたところ

突然衝撃が

追突されてしまいました

片側2車線の道路で、右折のため右車線でウインカー出して

停車したところでした。

反対車線に出なくてよかったです

後ろのバンパーが破損し、タイヤに接触していました。

相手の方は誠実に対応してくださり、すぐ車は修理に。

身体の方は、ちょっと首に違和感が。

同乗していた母は大丈夫と言うんですが、一応翌日

整形外科に連れて行き、一緒に診察して頂きました。

私は軽いムチウチで母は幸い無傷でした

結局、出発してすぐの事故だったので、日曜日が

まるまる潰れてしまい・・・

車に乗っている以上、事故に遭う危険は付きまといます。

これくらいで済んでよかった。

気を引き締めて運転しなくちゃね

| | コメント (8)

サーキットでは

先日の人間ドックの結果はまだ来ません。

大きい病院でドック初めて受けたんですが時間が掛かる

ようです・・・。

結果はまだわかりませんが、仕事も落ち着いて来て少し元気に

なりましたみなさん、ご心配ありがとうございます。

さて、今週、鈴鹿サーキットでは8耐(バイクの8時間耐久レース)

が開催されます。

すでにいい音が散歩中に聞こえてますが

この暑さの中、ライダーの方は大変でしょうネ

体調が悪くならないといいんですが。

日曜、少しでも曇るといいんですが・・・・炎天下のレースに

なりそうです

| | コメント (4)

台風

午後から風雨が強くなって学生たちも家に帰ってます。

このままだと東海地方も直撃されそうな気配

こんな6月に台風が上陸するなんて・・・

ローソク用意しなきゃね、被害が少なく済みますように。

最近、更新どころかブロ友さんへ

お邪魔するのもおっくうな毎日・・・。

自分の毎日を残したいとは思うのですが、

「書きたい」んじゃなくて「書かなければ」という

気持ちが大きいです。

止めてしまおうか、悩んでます。

ちょっと重症かな?

| | コメント (8)

連休終わって

あっという間にゴールデンウイークが

終わってしまいました。

主人の病気の事やこつぶの事もあり

ここ数年は家族旅行以外はお泊りしたことなかったんですが

友人に誘われて東京に1泊旅行してきました。

お台場の会員制リゾートホテルに宿泊し、オープンカーの

はとバス観光、銀座でお買い物予定でしたが・・・

の為はとバス観光は催行中止。

(中止決定したころは晴れてきたんですが)

屋根のあるバスに変更になるのかなぁと思ってたので

残念でした

しかも連休まっただ中で銀座はすごい人!!

あまりの人の多さに圧倒されて歩くのがやっと

荷物を預けようと思ってもコインロッカーの空きはなく

手荷物預かり所も1時間弱の待ち時間でビックリ

結局買い物するデパートでクロークに預けて

やっと身軽に動けました

翌日も買い物三昧

疲れたけど楽しい旅行でした。

女同士って気楽でいいなぁ!

| | コメント (6)

最近買ったもの

数年使ってたシュレッダーが

ある日ウンともスンとも動かなくなってしまいました

氏名や住所が記載された書類、請求書など

そのままゴミに出すのが嫌なので必ずシュレッダーにかけてます。

なので、新しいのを購入しました。

P3270567_640x480_2  P3270568_640x480

A4サイズ5枚が一度に出来て、TVの横に収まるので

置きっぱなしで便利です。

ちょっと速度は遅いですが静かなのでGood

気持ちの問題なんでしょうが、これで安心です。

| | コメント (8)

プチプチ

ネットショッピングが好きなkazu。

先日買い物をしたら中に入ってた緩衝剤のプチプチが

201204091531000 201204091532000 201204091532001

見えますか?ぴんくのハート♡の形。

こんなのあるんですねぇ・・・。

ちょっと和みました

| | コメント (8)

つくし♡

今日はホワイトデー。

職場でうちの主人にとチョコをもらってたので

気持ちだけお返しした。

男の人だともらったのより多く返すんでしょうが、

「お返しなしで」と言われてたので気持ちだけお返しした。

最近職場の空気がちょっと微妙で居づらい・・・。

こういう時こそ平常心で乗り越えなきゃぁね。

昨日一昨日と雪模様だったけど、今日は昼間暖かかった。

朝は放射冷却でかなり冷えたけど午後からは小春日和

雲も風もなくとっても暖かかった。

でも花粉が手ごわい。。。こつぶの散歩、長めに行ったら

頭痛くなっちゃった。

田んぼの近くを散歩してたら何かを摘んでいる女性が。

あ!土筆だ~!!

まだ部分的にしか生えてないけど、春を感じますね。

ちょっと嬉しい

201203141459000  とっても下手な写真で申し訳ないですが

一応つくしで~す

ホワイトデーの主人からのお返しは

201203141715000  のんべぇのkazuのため、焼酎でした~

| | コメント (10)

確定申告

イタチの出没はおかげさまでなくなりました。

屋内の侵入口を塞いだのと、屋外の「ここが入口かな?」と

思う場所を塞いだのが良かったのかなぁ・・と。

こつぶのお蔭で、外回りクンクン匂い嗅がせたら過剰に反応する

排水溝があり、そこも落ち葉除けの柵で塞ぎました。

(前回、仮に塞いだ所をちゃんと金属の柵で塞ぎました)

たまには役に立つんですねぇ

やっぱり犬だったんだ!

こんな顔していつも寝てるのに

201202242053000 201202242054001

ところで、いつもビックリするくらい医療費の出費が

かさむ我が家

23年度の医療費の還付申告をしました。

数年前からネットで申告しています。

住基カードが3年ごとの更新が必要で、去年は

代理申請(主人が入院してたため)がすんごく面倒で、

しかも市役所の対応が悪く(確認するたびに職員の説明が違う!)

かなり頭に来ました・・・が、何とか再取得。

今年は、PCが変わってWin7になったので国税局のソフトを

またダウンロード、カードリーダーのドライバもダウンロード。

一から設定し直しでした。

でも、税金を還付してもらうため、頑張りました~。

あの申告会場に行かなくて良いってのが魅力ですね。

これで数万円が還ってきます。

申告しなきゃ還ってこないもんね。

来年も頑張ります

皆さんも心当たりがあったら面倒がらず申告して下さいネ。

10万円以上医療費があれば還ってくる可能性がありますよ。

| | コメント (10)

招かれざる客

先日の失礼な中学生の件、こつぶと仲良しな女子生徒が

学校に言ってくれるとの事で、ちょっとスッキリしました。

仲良しの中学生がいて良かったぁ

ところで一難去ってまた一難

昨日、お昼寝してたら、なんだか天井のところが

コトコト・・・・。

あ、ネズミかな?古い家なので時々珍客があります。

大抵は顔を見る事もなくお帰りになるんですが・・・。

でも昨日は違ってました。

母屋から(廊下でつながってます)主人の母が

「なんだかおかしいの、見に来て」と言うので

母屋の納戸を見ると、バレンタイン用の買い置きチョコが

棚から落とされて1箱なくなってる・・・!!

(母が掛かりつけのお医者様に渡そうと用意したものです)

自然と落下したなら1箱無いのはどうして??

二人で必死に探してたら。。あった!

隣の洗面台の下から、かじられたチョコの箱が!!

中身はほとんどなくなってます。

横を見たら洗ったタオルの上に何者かの糞が

ネズミじゃありません。

糞の形状をネットで調べたら、どうもイタチのようです。

どっから入ったのか、出て行ったのか全く経路が

分かりません。

多分物音がしないので、今はいないと思いますが

食べ物があるの分かったら、又来ますよね~。

処理するなら早い方がいいと思い、害獣駆除の

業者に連絡、明日来てもらう事になりました。

知らないうちに足元にいたらどうしよう・・・

母も寝られないようです。

古い上に母屋とウチを繋げたので、隙間があるのかも

知れません。

こつぶは母屋の洗面所の下の臭いを異常に嗅いでます。

いつもなら飽きてすぐストーブの前に帰ってくるのに。

よほど臭うんですねぇ

早く出入り口探してふさがなきゃ~~。

| | コメント (8)

より以前の記事一覧