映画・テレビ

高校生レストラン

始まりました、ドラマ。

地元の高校の実話をもとにしたお話なので興味あります。

彼らが経営しているレストランは学校が休みな土日のみ。

文化祭の出店ではありません。本当のお店です。

話題性があるので、TVでよく取り上げられてました。

N〇Hの特番でも放送してました。

kazuはまだ食べたことがありません。

店に到着するとすごく並んでて、限定個数を越えてしまって

食べられなかったんです

高校生レストランの名前は「まごの店」。

「おばあちゃんの店」の敷地に出店したので、この名前になったんでしょう。

昔は運動部は強かったけど、他に特徴の無い学校でした。

(OBの方ごめんなさい)

どうしたら社会で即戦力になる力をつけられるか・・・。

先生、頑張ったんですネ!

先生がTOKIOの松岡君って美男子すぎるけど(笑)内容、期待してます。

実は録画してあってまだ観てません。

明日じっくり観ようと思ってます

| | コメント (4)

試写会

お友達が試写会のチケット当たったからと誘ってくれて、

6年ぶりくらいに映画館に行きました。

週末公開の「告白」松たか子主演映画でした。

R15指定が付いてたのでチョット子供には見せられないのかな、

と思ってたら、本当に考えさせられる作品で

残酷シーンもある映画でした。

まだ公開前なので詳しく書けませんが、松たか子の鬼気迫る

演技に圧倒されましたよ

お客さん、ほとんど身じろぎせず固まって観てた感じです

主婦は平行していろいろ用事を済ませる事が多いですが

(お湯沸かしながらお風呂洗いとか)

今日は久しぶりに映画鑑賞一本で2時間過ごせました。

命の洗濯「第2弾」でした~!

| | コメント (6)

台風!

今年は台風の上陸数が少なく、お米も被害にあわずに

収穫できたようですが。。。。

今になってやって来ました!

大きいです、台風18号

もしかして近畿から東海に掛けて上陸。

最悪日本縦断しそうです~

明後日の木曜、友人とランチの約束してたのに

ちょっと叶わなそうです。

鈴鹿市はすでにゴミの回収もしない事が決まっています。

明日は台風に向けて準備しなくちゃ。

水、ラジオ、懐中電灯、家周りの飛びそうなものの片付け。

来なければ来ないでいいんです。

もし災害に遭ったときに準備だけはしとかなきゃね

| | コメント (6)

帽子

昨日放送されたNHK広島開局80周年ドラマ「帽子」

グッピーちゃんに聞いていたので、興味があって観ました。

ひさびさにドラマを初めから最後まで観たなぁ

もっと反戦と原爆のことを全面に出した作品かと思ってたら、

ちょっと戦争のことをちりばめた人間ドラマって感じでした。

根底には戦争がずしりと感じられましたが・・・。

私は広島は1度しか訪れたことがありません。

(修学旅行は違う場所だったので・・・

1度行ったのは数年前。以前ブログに書いた事があったかな?

主人の母が行ってみたいから、一緒に付いて行ってと言うので、

広島、倉敷に行きました。

主人の父の兄(つまり伯父)がたまたま広島に行っている時に

原爆が落ち、被爆して亡くなったんです。

現地を訪れたことが無かった父が、切望しながら実現せずに

亡くなったので、母が代わりに行きました。

原爆ドームや記念館を見ただけで、町の風情を楽しむ余裕がありませんでした。

なので今回ドラマを観てちょっと広島を知ることが出来ました。

残念なのは「広島焼き」を味わってない事かなぁ。

・・・食いしん坊のkazuは食べ物で文化を知る!です

| | コメント (4)