アロマランプ
シャント(透析用の腕の血管)の手術から10日ほどの主人・・・。
まだ使える状態ではなく、待ち状態です。
相変わらず頚にドレーンが入ったままで透析しています。
幸い感染症も起こさずアレルギーもなく順調です。
なんだかカッチンコッチンの私の肩と首筋
整体してもホットパックしても なかなかリラックスして
眠るのが難しいです。
掛かり付けの女性外来の先生のオススメのアロマを試してみました。
「寝る前にラベンダーオイルを使うと眠りやすく落ち着きますよ」と
伺っていたので、こんなものを用意しました。
アロマランプです。
上部に陶器のお皿のようなのが付いていて、
そこにお水少々とラベンダーオイルを数滴入れて
電球の発する熱で温めて芳香させます。
光も間接照明で落ち着くし、ラベンダーの香りは
本当に落ち着きます。
これだけで眠るというのは難しいですが、とっても
いい感じです
難点はオイルと水が温まるのに少し時間が掛かる事と
しばらくすると水が蒸発してスイッチオフしなきゃいけない
って事です(タイマーがないんです)
初回は不覚にも寝てしまい、オイルを入れるお皿が
カラカラになってしまいました
デフューザーのほうが良かったかなぁとも思いましたが
光も癒しになってとてもいいです。
花粉症の方はユーカリオイルなんて如何でしょうか
一度お試しくださいネ。
最近のコメント